主宰者雑感
2000年後半
12月27日

滋賀の交通事情

滋賀に来て悪い意味で目立つなと思ったことがあります。 それは交通事情の悪さです。 県民性の現れか何なのかは分かりませんが、 非常に激しいというか、 マナーが悪いというか、 とにかく、非常に攻撃的な運転をする人が多いように感じます。 どの地域でも、攻撃的な運転をするヤツはいますが、 滋賀では普通そうに見える買い物をしていそうなおばはんからやばそうなクルマまで特に目立っています。 路線バスも例外ではありません。 (滋賀県人を含む複数の人が同じような感想を持っています。) 先日も、バイクで走行中、かなりスピード(時速100km程度)を出しているにもかかわらず、 無理に追い越そうとして併走したところで幅寄せをされました。 転倒の危険性がありました。 これは日常的によくあることです。 攻撃的な滋賀県人にとってバイクは「ないもの、一方的に邪魔なもの」と仮定されているようです。 この他にも挙げ出すときりがないほど、 毎日危険な目に遭わされています。また、遭わされている人を見ます。 今日は右折時に後続のクルマが併走してきて幅寄せをしてきました。 ぬかさせなかったのですが、 その腹いせに、数百メートルほどあおられたあげく、 接触すれすれで併走と幅寄せをされました。 このとき、僕はキレたので、 クラクションをならしっぱなしにして停止を求めたのですが、 相変わらずなので、 ナンバーを控えた上で停止して110番通報しました。 接触していないので事件として取り扱ってくれるはずはないのですが、 とりあえず、電話しました。 警察の対応は予想以上に悪く、 接触していたとしても、 電話では受けられないから担当の警察で相談しろということをいわれました。 結局のところ、明らかに第三者が認めうる事故にならない限りは警察は動かないということですな。
もし、僕に接触するクルマがあれば、 僕は「殺人未遂」で訴えます。 なぜ業過でないかというと、 無理な追い越しと幅寄せは相手を転倒させ、 死亡させおそれがあると知りながらやるからです。 「未必の故意」による「殺人」「殺人未遂」ですな。 もっとも、良くも悪くも甘い日本の刑事司法は、 業過で処理するでしょうけど。

それより、滋賀に引っ越してきてこのような攻撃的な人が多いことにまず気づいたのですが、 この原因は何なのかということです。 まず、これも印象に過ぎないのですが、 第4次産業チックな人が妙に多いということです。 4次でなくとも、いわゆる「不良」は多いです。 これが変な文化を生み出しているのでしょうか? 「不良」が多い原因は? 同和問題ですか?なぜ同和地区からはいわゆる「不良」が多く出てくるのですか? 滋賀の教育はどうなっているのですか?

交通事情の悪さは、 クルマやバイクに乗り出して初めて出てくるものではないのではないですか? 必ず、小学・中学・高校でもその兆候は出ていると思います。 滋賀でのいじめ問題はどうなんでしょう?
あと少しの期間で滋賀県と関わらなくてよくなる僕にとっては、 もはや所詮人ごとです。滋賀県人が考える問題ですな。
12月18日

やはり

最近マンションが静かかと思われていましたが、 やはり怪獣のような歩き方をするヤツはいますな。 いまも、午前4時半を回ったところですが、 ズシンズシンと部屋が揺れんばかりの振動で目が覚めました。 全く気を遣わない自己中心的な行動と、 あきれるほどの音に対する鈍感さには脱帽です。
12月10日

早いもので...

早いもので今年も残すところわずか。 僕の草津での生活もあと2ヶ月を切りました。 来週には(仕事がなければ)友人の協力で当分使いそうにない荷物を運び出します。 振り返れば草津での生活は、 当初の予定とは大幅に違うものとなりましたが、 最低限の目的は達成できた上で、 それなりに楽しいものだったと思うのでまぁいいということにします。
ところで、周囲もそろそろ就職活動ムードでおもしろくなくなってきました。 なんか、受験生って感じですね。 僕はこの期に及んで無関心なのですけど...

マンション

そういえば、最近のマンションは住む人が変わったのかというほど静かになっています。 さすがに、受験の開放感もそろそろ薄らいできたんでしょうか。 それとも冬眠しているだけなのでしょうか...
静かといえば、新幹線の音が小さくなりました。 新しいマンションが建設され、 それが防音壁となったからでしょう。
相変わらず、隣の工場から出る煙はくさいですけど... そういえば、市長宛に苦情を言ったところ、 返信がありました。工場では「A重油」とやらを燃やしているとのことです。 いちおう「指導」したそうです。

埼玉の家主氏

久々に登場する家主氏ですが、 年末にバイク(ZZR-400:N型)で草津まで来るとのこと。 ライディングウェアを持っていない家主氏が高速道路を使って無事に草津にたどり着けるのか... ちなみに、家主氏は過去に原チャで奈良から浦和まで行ったことがあります。(真夏) その原チャは浦和でまもなく盗まれましたけど...
家主氏、僕が 250cc のバイクだからやたらと「400cc」を主張します。 ZZ-R の燃費はかなり悪い(12〜13km/l)くせに...ブツブツ... 僕は大型免許で対抗しようっかなぁ〜...
参考までに、僕の Bandit 250 95年式は 23〜24km/l程度。 先日高速道路に乗ったときで、21.75km/l と最低値を更新。 最高速度を求めて160km/h で走ったりしたからか... 160km/h の速度は別世界ですな。恐怖心が出てきて生きた心地がしませんでした。 風圧もきつく、これ以上出すのは僕には無理です。
12月8日

通信環境さらに変更予定

先日、マンションのインターネット環境改善策として行われたはずの、 キャリア替えがかえって悪影響となり、 メールもまともに使えないほど遅くなりました。
僕を含め多くのユーザーが苦情を言ったらしく、 「現状の専用回線よりも1ランクスピードの速い回線を手配」したとの回答が寄せられました。 実施は12月末の見込みです。 ケーブルアンドワイヤレスアイディーシーの「1.5Mスタンダード」になることを期待していますが、 1契約当たり月額3000円で仮に40戸がインターネットを契約していたとしても、 採算がとれないと思われるので、 ひょっとすると、また別のサービスなのかもしれません。 今回は「アイディーシー」が設定する「最低利用期間」があるので、 キャリア替えはないと見ています。
11月27日

通信環境悪化か

通信回線が変わったようなのですが、 安定的に低速度が「確保」されています。 たまにそれなりの速度が出ますが、 あまり長い時間は続きません。 OCN エコノミー時代と比べると、 全体的に見て、使いにくくなりました。 時間帯を選ばず低速安定していますから。

#ルーターは相変わらずすぐ止まります。 新しい回線は「ケーブルアンドワイヤレス IDC」の「128kバリューパッケージ」ではないかと思われます。
11月22日

通信環境改善か

入居しているマンションはインターネット接続がオプションサービスであります。 OCN エコノミー(128kbps)をマンションのインターネット加入者で奪い合うわけです。 ところが、マンション全86戸中少なくとも30件以上が現在までにインターネットの契約をして、 アンダーグラウンドサイトからの音楽データを初めとした巨大ファイルのダウンロードや、 ネットゲームなどに専念するという事態になりました。 当初管理会社は、「テキストデータの閲覧を前提にしたもの」と主張し、 ネットゲームや巨大ファイルの連続したダウンロードは自粛するように臭わせていたのですが、 先日、「通信速度が確保できる回線に変更」する旨の案内が届きました。 その日程が11月22日らしいのですが、 どうなることやら。
11月17日

ついに i モードに...

1998年の10月からず〜っとドコモの 1.5GHz 携帯電話(シティオ)を使っていましたが、 先日(11月5日)、日本橋に行ったときに「ドコモマルチメディアショップ日本橋4丁目店」で、 次回アップグレードの候補として密かに狙っていた「N502it」(時限リンク)が、 変更手数料込みで 15000円だったので予定外でありましたが、 アップグレードしました。

いやぁ、いいっすねぇ。電子メールが気軽に使えるのは...それと、着メロがすごい。 FM 音源を使っているので表現力があります。 ただ、はっきり申し上げて、 登録した着メロも、実際の着信の時は、 曲のごく一部だけしか聞くことがないのが一般的で、 結局のところ、「おもちゃ」としての意味合いがかなり強いという印象です。

「サイト接続」機能(インターネット接続)はあまり使っていません。 たまに着メロをダウンロードしたり、 たまに毎日新聞ニュースをみたり、 たまに株価情報を見たり、 たまに「ドコモからのお知らせ」(無課金)をみたり・・・・です。 ほぼ毎日見るのが天気予報です。 天気予報が気になって仕方がない...

今年の郵便局

今回の年末年始も郵便局でアルバイトをする予定でしたが、 今回初めて断られました。
先日面接(総務課)に行ったときは、 5年目の経験者で、 長期の経験もあるということで重宝がられて、 「今年も人が不足しており、 経験のある人はまず落とさない」と言われたばかりでした。 日数は大学の都合で昨年より2日間少ない出勤予定でした。 (27日〜7日) 「卒業させない大学づくり」はこんなところでも弊害をもたらしてくれました。

今回は27日からということで、採否を決める総務課も驚いたのだと思うのですが、 さすがに5年と長期のキャリアがあれば通区(配達順路等を覚え、慣れる作業)しなくていいので、 本当は郵便局にとっても効率的だったのですけど。 (配達が午前中で終わり、午後から年賀状の道組に入れるから。 慣れてないと、午後にまで配達がずれ込むので年賀の道組どころではない。のが一般的。) 現場(班)の方々はそのあたりを理解してくださっていたのですが...ブツブツ...

Yahoo! オークションに飽きる

「振り込み手数料落札者負担」、 「送料落札者負担」、 しかも、「ノークレームで」ときた。 このように圧倒的に出品者優位の下で、 入札するのはバカバカしくなってきました。 払込銀行も、地方銀行なんかを指定されたらたまったもんじゃありません。 また、「郵便振替」が選択できるはずであるにもかかわらず、 実際は先方は郵便振替口座を持っておらず「ぱるる」への送金(130円のコスト)をせざるを得なかった場合もあります。※ 少額商品の場合、結果的に商品落札価格の3倍以上の必要経費がかかることもあります。 さらに、取引成立後の相互評価でもこちらが一方的に評価することが多く、 出品者が僕を評価した件数はごくわずか。 そんなこんなで最近は出品中の商品を見てても「相互利益的」な取引とは思えなくなりました。 別にトラブルが起きたわけでもなく、 欲しいものを妥当と思われる価格で買ったつもりですが、 「相互利益的」であるはずのマーケットで、 明らかに出品者側が優位に立っているこれらの周辺事情を思うと、 精神的には積極的にマーケットに参加したくなくなったというだけです。

とはいうものの、出品者も振り込み手数料等を落札者に負担させたところで、 自ら不当に儲かっているわけでもないわけです。 ということは、僕的に何が不満かというと、 多くの場合、落札後に出品者が銀行を一方的に指定してくることと、 送付方法を一方的に指定してくること。です。 それでもなお、「相互利益的」と思えるのなら問題はないのですけど... (早めに商品を見つけていれば出品者に質問することもできるのですが、 そのような時間がない場合もしばしばです。 この点、入札者にも責任の一端はあろうかと思います。 あらかじめ、払い込みできる銀行を列挙してくださる方や、 送付方法を書いておいてくださる方もあります。 このような場合、入札者は事前にコストも考えた判断で入札できるので、 最も好ましい取り引きが成立できえます。)

僕が出品者なら、払込口座として多くの銀行や郵便振替口座、「ぱるる」に加えて、 現金書留、郵便小為替など多くの手段を用意した上で、 そのすべての支払い手段を商品とともに公開し、 先方の入札を待ちます。 そして、先方が商品を落札したあとに出品者から差し上げる1回目のメールの中で、 一方的にすべてを指定するのではなく、 こちらが可能な限り多く用意した払い込み先のメニューの中から、 落札者が最も望ましいと思われる方法を選択してもらいます。 合わせて、送付方法もとりあえず、 「○○便で送ろうと思いますが、他にどこか都合のいい運送屋があるか。 また、時間指定は?」と問うてみます。 それで、(多少の制約はあろうかと思いますが)双方が納得した、 支払い手段と送付方法で取引を完了させます。

これぐらいの配慮があって初めて、 互いに対等な関係で取り引きが終始すると思います。
もちろん、出品側がこのように多くの選択肢を用意するのが「コスト」だと考えるなら、 入札開始価格でその分を考慮しておけばいいと思います。 逆に、そんな面倒なことはやってられないのなら、 その分、コストがかかっていないわけだから、 入札開始価格を低くしておいたり、 払い込み料金や送料を出品者負担にしておくなどの操作をしたらいいと思います。 または、「払込料金と送料があなたの負担であることに配慮した入札を」などの記載をしておくべきです。

そのためにも、やはりコストの判断材料となる払込先銀行や郵便貯金(「ぱるる」「郵便振替口座」)の公開、 送付予定手段の公開が事前にそれぞれ必要でしょう。 そして、それらの公開を義務化するなど積極的に促進しないオークションマスター(Yahoo! など)にも改善の余地があるでしょう。

今後、どうしても欲しいという商品が出たらまた参加したいと思います。
※ 「払込」「払出」と「送金」など郵便貯金の基本用語を正しく把握されていない場合がほとんどです。 また、「ぱるる」にも「郵便振替口座」とは異質の「郵便振替口座開設」という誤解を招く記載があるため、 一般ユーザーが理解していないのはよく分かります。「郵便振替口座」とは銀行で言うところの「当座預金」に当たるもので、 別途口座を開設する必要があります。「郵便振替口座」相互間での「通常振替」の手数料は15円と、 大変使いやすくなっています。この他、「払い出し」機能や「小切手」(要審査)の振り出し機能もあります。

11月5日

十五才 学校W

スカパーの試写(11月3日)に当たり、 山田洋二監督の「十五才 学校W」を自宅で見ることができました。 山田洋二監督の映画がかなり好きな僕にとってはとてもラッキーなことでした。
あらすじは、僕のへたくそな文を読むよりも、 公式サイトで見ていただきたいと思います。 (あらすじとか、全く事前に知りたくない方は公式サイトにも行かない方がいいです。)
十五才 学校W(松竹)
僕的にはかなりおすすめしたい作品ですので、 ぜひとも見ていただきたいと思います。
#この作品の放送はコピーガードがかかっておりましたが、 録画しました。 昨年8月末に駆け込み購入したコピーガード除去装置が初めて役に立った模様...
またバイクにいたずら

数週間前ですが、今度は Bandit のウィンカーレンズ(オレンジ)がマンション駐輪所に駐輪中になくなりました。 (被害額500円ほど) 今は比較的安全と思われる別の物件の駐輪場にバイクを移動しています。 2月、奈良に帰るまで、 2台のバイクは無事だろうか...

Yahoo! オークションを楽しむ

最近、Yahoo! オークションに熱中しています。 興味を持っているのが「電電公社テレホンカード」「国鉄オレンジカード」「マグカップ」です。 すでに1万円を超える取引を行いました。 この Yahoo! オークションは欲しいもの、 興味を持っているものがほぼ何でもあると思います。 また、取引は今のところ問題なく成立しています。 欲しいものがある方や、 収集癖のある方は病みつきになれますのでぜひどうぞ。

僕は、電話を興味の対象にしていた頃に収集していた物件がありますので、 奈良に帰ったら出品してみようと思います。 そのブツとは、1973年製の災害応急復旧用無線電話機(TZ-41)です。 10年前は確かに使えましたが、 今はデジタル化されていると思われるので、 使えないと思われます。 ただ、災害応急復旧用無線電話機に割り当てられた電話番号(0140−)の話中音は、 アナログチックな音のまま(災害応急復旧用無線電話用の交換機などがアナログの可能性)ですので、 ひょっとするとまだ使えるかもしれません。

週末にはルーターが落ちる

最近、連休や週末になるとマンションのルーターが落ちます。 今までは管理会社の都合で週明けまで待たされていましたが、 先日よりかなり手厳しく「急ぎの用件がある」「今すぐ復旧させろ」という苦情を出しているので、 比較的早い段階で復旧しています。 ルーターが落ちる影響で Yahoo! オークションを始め、 どれだけ損したことか... 奈良に帰ったら ISDN で自分の電話を復活させ、 BIGLOBE にでも入ろうと思っています。

メモリー暴落の模様

パソコンのメモリー価格が暴落しているようです。 増設を検討中のあなた。チャンスかもしれませんよ。 僕も久しぶりに今日(日曜日)日本橋に行ってみようと思います。

郵便振替口座

Yahoo! オークションを始めたので、 郵便振替口座を作りました。
この口座は去年今のところに引っ越すときに廃止していたので、 再度新規契約となります。 去年廃止した口座は京都貯金事務センターの口座で、 貯金事務センター振替課が統合されてからは、 大阪貯金事務センターが受け持ちとなっていました。 番号は京都(10)のままだったので、 今では絶対に入手できない京都貯金事務センターの番号を含んだ口座を廃止したことを後悔してます。
ところで、今回郵便振替口座を新規開設してから、 この口座に入金したのですが、 後日送付されてきた明細によると、 登録局からの入金ではないとのことで自分の口座への入金であるにもかかわらず払込料金を口座残高から差し引かれていました。 10年前は「加入者即時払い出し」以外はどこの局でも無料で処理してくれていたのに... 払込料金が差し引かれたために予定していた残高より少なくなったので、 後日電信扱いで本人払い込みしたはずなのに、 届いた明細書によると、 「文書」扱いでの払い込みになっていました。 もし、残高があるはずの口座から電信払出をしていれば、 残高以上の払出ということでペナルティーものでした。 もっと、精確な業務をして欲しいところです。

 #後日、担当貯金事務センターから電子メールで「お詫び」が、 払込指定郵便局から「お詫び」の電話がそれぞれありました。

経済学ジョーク

めちゃめちゃおもしろいサイトを見つけました。 経済学のジョークが書かれたサイトです。

「仮定」「効率優先」「希少価値」「市場経済」 「貿易利益命題」が笑えるのですがいかがでしょう。 さらに、最後の電球ネタ(Light bulb jokes)なんかも笑えます。
経済学迷言集
青空大学
 #経済学的予備知識がないと何のことか分からないとの指摘も...
10月17日

琵琶湖一周
びわこ 11.8KB JPEG いろ色
今回はバイクで琵琶湖一周しました。 日中は暑かったのですが、 太陽が沈むとめちゃめちゃ寒くなりました。 かなり厚着をしていたつもりなのですが... 真冬にバイクなんて乗れないというのも何となく分かるような気がします。

ところで、琵琶湖では外来種の魚が繁殖して、 琵琶湖固有種がやばくなっているようです。 琵琶湖沿いには「外来種を釣り上げたら持ち帰って食べましょう」という看板があります。
外来種持ち帰り 47.5KB jpeg いろ色 外来種持ち帰り 17.5KB jpeg いろ色
また、持ち帰りたくない場合は「回収容器」に入れるよう指示してあります。 この「回収容器」をのぞいてみましたが魚は入っていませんでした。 ウワサによると、ブルーギルとかこの駆除対象の外来魚は骨は多いものの白身のおいしい魚らしいのです。 滋賀県では学校給食でもたまに出るらしいのですが、 大学の学食には残念ながらありません。 ぜひとも食べてみたいものです。 缶詰などで出回ればいいのですが...

退室決定

来年度のマンション入居更新の案内が来ました。 最近は特にゆゆしき事態が頻発しており、 また、治安も悪いために、 躊躇なく「退室」の返信をしました。

無法地帯を望まないのなら、 学生が住む集合住宅には住んではいけないと痛感しました。 逆に、自分らだけでも楽しく騒ぎたいのなら学生専用マンションに入居しないと、 警察沙汰になることもあります。 今後は奈良に帰るか別の物件に引っ越すかを検討します。
10月3日

DIRECTV 2.58KB gif 256色
DIRECTV の最期(3)

ディレク TV の最期をビデオに収録できなかったのですが、 身近な方が録画しておりましたので、 早くも入手できました。

ところで、EPG(電子番組表)の予定通り10月2日の正午で「放送サービス終了のお知らせ」と、 プロモーションチャンネルの裏の音(音声切り替え「英語」:番組表の BGM)が終了し、 「このチャンネルは現在休止しています」というチューナーが作り出す表示になりました。 そしてほんの数分で、「アンテナ設定に不具合が...」云々の表示が出ました。 まさかとは思っていましたが、 ディレク TV の放送用電波そのものが止められてしまいました。 大変残念ですが本当に終わってしまったんだなぁと、 ゼロのまま動かなくなったアンテナ入力レベルを見ていました。
おわり

10月1日

DIRECTV 2.58KB gif 256色
DIRECTV の最期(2)

ディレク TV の放送が終わる直前に、 予想していなかった出来事が起きました。 僕らはディレク TV の終わり方として、 通常プロモーションチャンネルで放送していたスカイパーフェク TV への移行のお知らせなどが突然「放送サービス終了のお知らせ」にパッと変わるものだと思っていました。 ところが実際には、放送終了の挨拶の後、 さらに挨拶文がスクロールしたあと、 なんと、DIRECTV JAPAN の歩みのような過去のキャンペーンや CM のカットなどに合わせて、 DIRECTV のテーマ曲が歌詞付きで流れ出しました。 通信衛星の打ち上げ模様から、 過去にプロモーションチャンネルで放送されていたキャンペーンの CM など、 ディレク TV の歴史を振り返っているという感じでした。 また、同時に加入当初はボロカスに言っていたディレク TV がなくなることがとても寂しいことだと改めて実感しました。 数年後パワーアップして再び日本の放送業界に参入して、 SKYPerfecTV(恐らく現行のスカぱーはなくなっていると思う。。。)を打倒して、 本当の「世界 No.1 の衛星デジタル放送」業者になって欲しいものです。 今回は日本で敗退したものの、 テレビ放送に必要な品質やサービスや視点は、 「勝った」スカぱーを上回っていました。 世界で 10000000 人の顧客をかかえるノウハウを日本で活かせるように頑張って欲しいと思います。

ところで、このディレク TV プロモーションチャンネル最後の場面をビデオで最初から録画された方はどのぐらいいらっしゃるのでしょうか。 僕は途中からしか録画できなくて(しかも適当に手に取った安物のテープに3倍速録画)残念に思っています。 ダビングしていただける方がいらっしゃればご一報ください。

現在、午前3時ですが、 プロモーションチャンネルの裏の音(音声切り替え「英語」:番組表の BGM)は依然流れ続けています。 恐らく、番組表にプログラムされている2日正午までは流れ続けるものと思われます。
9月29日

DIRECTV の最期(1)

なぜか日本人受けしなかった「世界 No.1 の衛星デジタル放送」業者、 ディレク TV JAPAN の放送サービスが9月30日付け放送(最終終了は GAORA の10月1日午前2時)で終了します。
ディレク TV に加入した当初は、 アメリカチックな雰囲気(転載・再配布等厳禁:3.72MB/mp3)と、 激しい動きの映像につきまとうモザイクなど、 あまり良くは思っていませんでした。 しかし、競合する SKYPerfecTV(スカぱー)について知れば知るほどディレク TV の良さが分かってきました。 例えば画質。 ディレク TV が「激しい動き」でモザイクが出るのに対して、 スカぱーでは静止文字の周辺にも圧縮しすぎた JPEG 画像のようなノイズが出るという有様。 人間が走るといったようなちょっとした動きがあろうものならディレク TV ではあり得ないほどのモザイクになっています。(チャンネルによって差はあるような感じ) ビデオに録画して保存したいなどと思えないような悲惨なザマです。 他にも、高画質のプログレッシブ放送(受信チューナー限定)にコンポーネント出力(受信チューナー限定)、 BGM や案内付きの EPG、画面の案内に沿って欲しい情報を表示させる(ときには電話回線を使った情報の送信:双方向) TV、 など、実際に移行用のスパカーチューナー(同じ松下製)を受け取って使ってみると、 明らかにディレク TV の方がスカぱーに比べると生き残って然るべきサービスと技術を持っていました。 この他細かいところでは、ディレク TV とスカぱーの両方で視聴可能なチャンネルを、 それぞれのチューナーで同時受信すると、 スカぱーの方が遅れて出力されます。
ところで、「勝った」スカぱーがディレク TV の放送終了に合わせて基本料金を値上げします。 競合相手が撤退したのと同時の値上げに、昨今の価格破壊競争の行く末を見たような気がします。
今回分のリンク先は全て「ぱらだいす」内にある素材へのリンクです。 素材は JPEG 画像と mp3 です。 JPEG 画像は松下製のチューナー(TU-DSD30)でディレク TV の番組表データをキャプチャーしたものと、 インテリジェントウェザーニューズ(501ch)のインタラク TV の実行模様をキャプチャーしたもの、 ディレク TV からの最後の衛星メールをキャプチャーしたものを使用しています。 mp3 音楽データは DIRECTV のテーマソングをディレク TV プロモーションチャンネルから録音(1999年11月)して加工したものを使用しています。 いずれも転載・再配布・加工再利用等は厳禁です。

9月15日

冷コー

とある人との会話で、「冷コー」というのが出てきてハッとしたのですが、 関西以外の方でお分かりになる方はどのぐらいいるのでしょうか。。。

「冷コー」とはアイスコーヒーの関西バージョンで、 主に年輩の方が愛用している言葉です。

この「冷コー」がきっかけで、 関西ワードを探してみたところ、 「モータープール(駐車場)」「アメちゃん(飴)」「めばちこ(ものもらい)」「なんきん(かぼちゃ)」「プラッチック(プラスチック)」「まえかけ(エプロン)」「マッサー(マッサージ?)」・・・・・などちょっと考えるだけで結構思いつきました。 有名なものなら、「おとん」「おかん」「べんきょー(値切ること:「もうちょいベンキョーしてぇなぁ〜」)」「ぱちもん(偽物)」・・・ですかな。

もっと笑ける関西ワードがあれば教えてくださいませ...

四万十川ののり(続)

先日高松駅で買った四万十川ののりですが、 食べてみると、3月に買ったときと風味が違うような気がしました。 海の岩のりと変わらない気がしたのですが、 なんででしょうねぇ... 季節によって味が変わるのか、 それとも、違う味だと勝手に思いこんでいただけなのか...

成績発表

僕がここで成績について書くのは初めてだと思いますが、 昨日、前期授業(在籍している大学は半期完結のセメスター制で1科目あたり基本的に2単位)の成績発表がありました。 またデー(D:不合格)だらけだと思っていたのでかなり嫌々ながら成績表の受け取りに行きました。 まず、1科目だけ成績評価されていないものがあり驚きました。 疑義照会したところ、 即日返答があり事務処理ミスとのことで単位認定されました。 しかし、成績表に手書きで科目名と評価が書かれただけ(訂正印つき)なので、 今後また消えるかもしれないという不安が残ります。 今回は全体的にかなり落とされる予定だったにもかかわらず、 意外と高い成績評価で全て合格していました。 さらに意外にもデー(D:不合格)評価の予定だったものに 限 っ て A 評価だったので驚いています。 いつもなら、A 評価を期待したものに限って D 評価なのに...ブツブツ... 成績表は過去に D 評価になったものは次回以降出力されないので、 その結果、僕の成績表はパッと見た限りでは意外にも A が目立つ「それなりに優秀そうな」ものになってしまいました。 (本当に優秀な成績表を見たことがないからそう思うだけとの指摘も...) 5年生突入の危機からは脱出できたような気がしますが、 「卒業させない大学づくり」が本格スタートしているので、 足下をすくわれないようにできればいいなぁと思っております。
9月12日

琵琶湖一周

同じマンションに住む人のクルマがあと10日ほどで廃車となるので、 これを記念して?琵琶湖一周ドライブに行きました。
琵琶湖宇宙写真? 16.5KB gif いろ色 黒アゲハ 28.3KB gif いろ色
(写真撮影:M.M 氏)
湖南では琵琶湖に近づくにつれ、 ドブっぽい生臭い臭いがすることがあるのですが、 湖北では水はとてもきれいで、 生臭さはありませんでした。 とりあえず、みなさんそろって水遊びをしてしまいました。

琵琶湖は雨不足のため水位がかなり下がっており、 いつもなら水があるようなところが干上がり、 水草が枯れるなど、渇水の様子も観察できました。 この後、ご存じの通り、かなりまとまった雨が降り続き、 京都新聞 web サイト「琵琶湖大渇水」(時限ページ)によると、 水位は11日午前11時までに17センチ回復したとのことです。 それでも、今後の雨量を考慮しても、 まだ低水位が解消されるわけではないそうです。

Bandit 草津へ

先日、友人から譲り受けたバイク(Bandit 250)をようやく草津に持ってきました。 当初予定では、譲り受けた当日に持ってくるつもりでしたが、 前のオーナーが盗難に遭いかけてブレーキランプなどが破壊されていたほか、 僕がまだ慣れていなかったということも大きく影響し、 当日持ち帰ることは控えました。

5年前に二輪免許の教習を受けたときは、 エンストもほとんどすることなく、 今まで乗っていたような感じで操れており、 指導員に「初めて乗ったとは思えない」などと言われておりました。 それが今回は変速操作が全く自動化されず(無意識化できない)、 発進時のエンストも教習全課程より多い回数を初日だけでたたきだしてしまいました。 大変ショックを受けました。

バイクを譲り受けた翌日から大学の授業だったので、 しばらくの間、電車通学しながら、 応急修理をしたり実家周辺で練習しました。 といっても、翌日も電車通学で朝が早かったものですから、 1日あたり数十分しか乗れなくて、 「本当に草津まで乗っていけるのだろうか」という不安がふくらんでいきました。

そして、およそのべ2時間程度練習して充分慣れてから、 ようやく草津まで乗ってきました。

今は、とりあえず、個人売買だったということで、 バイク屋に点検と必要に応じて修理をしてもらうために預けています。

「さくらインターネット」更新

このページを置いているサーバーの使用期限になりましたので、 契約を更新しました。

東海道新幹線止まる

現在、12日午前ですが、 非常に静かな朝を迎えています。 それは、近くを走る東海道新幹線が止まっているからです。 明るい時間帯にこんなに静かなのもたまにはいいものです。 (足止めされている人に怒られそう...)

今回も埼玉へ

今回も、8月の前半に埼玉へ行きました。 いつもと同様、18きっぷでの移動で、 今回も JR 東海管内がいつもにも増して苦痛でした。 米原からがいつもは4両編成で苦痛なのに、 今回は新型車両にはなっていたものの、 たったの2両編成でした。 その車両に便所があったかどうかは気がつきませんでしたが、 次に乗り換えたときから熱海までは、 いつものように「お手洗いの設備はありません」。。。 今回も18きっぷで旅をしている途中と見られる乗客の何人かが文句を言うのを聞きました。 他の代替交通機関に頑張ってもらいたいところです... (JR 東海と、新幹線でしか関わらない人にはわからんだろうな...)
インターネット総会屋:JR 東海


高松へ

9月3日に18きっぷの残りを無理矢理使うために、 高松へ「四万十川ののり」を買いに行きました。 この「四万十川ののり」との出会いは今年の3月、 広島からの帰りに時間があったので高松に寄ったときに駅の KIOSK で買ったのが最初です。 海の海苔とは違い、川の風味が食欲をかき立てます。 炊きたてのご飯と一緒に食べると、もう、たまりません。 日本食の良さを実感できるでしょう。

ちなみに、高松へ行くのに、 JR 東海に乗るほどの苦痛は体験しませんでした。 広島に行くときもそうでした。
8月24日

エンジンは焼き付いていなかった

先日(8月1日)、スクーターを修理した後、 急に体調を崩し、くたばっていました。 人生で2番目に高い発熱だったので医者に行ったのですが、 この夏流行っている風邪だとのことでした。
ところで、先日焼き付いたとみられたエンジンを、 ご指導いただいているバイク屋に持っていったところ、 エンジンは無事だとのことでした。 ただ単に、混合油のエンジンオイルの割合が高すぎただけとのことでした。 バイク屋にあった、本当に焼き付いたエンジン(焼き付きの1パターン)を見せてもらいましたが、 それと比べると、明らかに正常でした。 また今後使うかも知れません。

二種原付車のすすめ

50cc の一種原付車を持っている場合でも、 排気量をアップしたことにして二種原付車として登録すると、 法定最高速度が時速30キロから60キロになります。 税金は僕の場合、今まで年額1000円だったのが1200円(その場で支払うものではありません。)になっただけです。 (変更に伴う「廃車」「取得」手数料はありません。) これで、速度超過で捕まるおそれはなくなるわけですから、 保険代わりにおすすめします。

注意点は次の3点。 1.排気量はあまり欲張らずに登録することです。 80cc などと欲張って登録するとパワーのなさと、 エンジン音の違いなどから不自然です。 60cc までにとどめておくべきでしょう。 2.二種原付を運転するには小型二輪以上の運転免許が必要です。 形式的に排気量をアップしたことにしても、 普通車や原付の免許では法的には無免許運転となります。 3.保険の登録変更が必要です。 標識(ナンバープレート:番号を含めて白から黄)が変わりますので自賠責保険などの登録変更が必要です。 125cc 以下の原付車(一種・二種)の保険料は全て同一ですから追加費用は必要ありません。 保険は手数料も必要ありませんでした。 必要書類は、自賠責保険証明書、原付車申告済証です。

ガソリンが高い

最近、ガソリンの購入量が増えているにもかかわらず、 ジワジワとガソリンの値段が上がって、 昨年の今頃は80円台で買えていたガソリンが今では95円や100円などの値段になりました。 滋賀はガソリンの値段は安い方で、 僕はこの状況でも1リットルあたり92円で給油できています。(奈良:生駒市内でも92円のガソリン屋があった。) 今後のガソリン価格はどうなるのか心配です。 また10年前のように110円台まで上がるのか、 昨年並みに80円台まで下がるのか、 今後さらにガソリンの購入量が増える予定の僕にとっては大きな関心事です。
8月1日

スクーター復活
分解されたスクーター 18.8KB jpeg いろ色
7月31日は午後からレポートを提出しに行き、 その後、先日動かなくなったスクーターの修理をしました。

今回からスクーターを分解する場所が変わり、 住んでいるマンションの隅っこの、 人目に付かない非常階段踊り場で行いました。 作業は多くの手順のため極めて面倒なものでした。 (スズキ車特有の容赦ない設計...) しかも、場所がご覧のように狭い場所なので、 さらにやりにくいものとなりました。
エンジン(交換前:不動品) 25.7KB jpeg いろ色
作業をはじめたのが無謀にも16時半過ぎだったので、 エンジンを交換した頃には薄暗くなっていました。 しかし、さらに無謀なことに、 真っ暗になってから、キャブレターのメインジェットとパイロットジェットを交換しました。 この作業で不思議に感じたことは、 キャブレターにつながっている、 ガソリンパイプを取り外したときに、 いつもならガソリンタンクからの圧力で、 ボタボタと漏れるのですが ガソリンが漏れなかったことです。 とりあえず、「漏れなくてラッキー」と思いながら、 作業を完了しました。

作業の反省といえば、 取り外した 56.8 cc 用のピストンに付いていた、 ピストンクリップを飛ばしてしまったか、 エキゾーストパイプ(エキパイ)の中に落下させたことです。 使い捨てが基本のパーツなので別にいいんですが、 こういうところがプロの仕事と素人の仕事の違いですな。 一応、エキパイには詰め物をすべきだということは承知していたのですが、 現場では忘れてしまいました。

さて、取り外したピストンとシリンダーですが、 見た限りにおいては、 きれいなもんでした。 「これで焼き付いたのか」といった感じです。 明日にでも、ご指導いただいているバイク屋に持っていってみます。

さて、もとのエンジンに載せ換えたわけですが、 そう簡単に動くまいと思っていたにもかかわらず、 いとも簡単にもとの調子のいいスクーターに戻ってくれました。 ...少なくとも、現段階では戻ったかのように見えます。 続報をお楽しみに...

そういえば、譲り受ける予定の Bandit が、 現オーナーの都合で、8月中頃引き渡しになってしまいました。 残念...
7月28日

ぶぶぶぶぶぶ

飛ぶカブト虫 32.3KB png いろ色
昨晩、マンションの通路にかぶとむしが転がっていました。 写真は、知り合いの部屋で突然飛び出したかぶとむしの写真です。 昆虫の悲しい性ですな...明かりを見たら飛ばずにはいられないんでしょうな...
そういえば、吉田戦車「伝染るんです(うつるんです)」に、 「ぶぶぶぶ」って飛んでいく斉藤というかぶとむしがいましたなぁ...
 #やっと明日で定期試験が終わる...
7月23日

スクーター動かない

土曜日の定期試験が終わった後、 先日ボアアップしたスクーター(慣らし運転終了)で琵琶湖沿いの道路を走り、 帰りに、最近よく行っている某 DS に寄った後のこと。 信号が赤なので停止したところ、 エンジンも停止し、 その後、二度とかからなくなりました。 プラグがかぶった※のかもしれないと思い、 プラグを外してみて放電させたところ、 きれいに放電しているのでプラグの影響ではなさそう... それに、8年前に過度な慣らし運転でプラグをかぶらせたときのように、 事前にノッキングなどが観測されなかったので、 ひょっとすると、エンジンが焼き付くという最悪の致命的なエベントに見舞われたのかもしれません。 試験期間中にトラブルが起こるということはある程度予測していただけに、 「やっぱり」という感じです。災厄というのはなぜか被害が最大化するときを見計らったかのように発生するもので...
当面は某 T 氏の協力による代車を借りて通学します。
試験が終わった後、原因を特定することになるのですが、 おそらく焼き付いたのだと推測できるので、 今ついているエンジンは取り外して油漬けにしておいたノーマルエンジンに戻すことになりそうです。 再来週には大きなバイク(SUZUKI の Bandit 250:詳細は後日)を入手する予定なので、 原付車を触るのは今回で最後にしたいと思います。
7月12日

Cockroach!

昨年8月末に完成したマンションですが、 早くもごきぶりが出没しました。(写真)
死んだごきぶりと脱脂剤 8.84KB jpeg 16色
深夜に同じマンションに住む人が来て、 ドアを開けたとたん「ぽとっ」と黒いものが落下してきました。 友人はビビッてドアを閉めたのですが、 ごきぶりはドアの隙間に逃げ込む始末。 仕方がないので、バイク用品の脱脂剤を持ってきて「シュッ」。 問答無用で殺しました。
この脱脂剤、そこらのごきぶり用の殺虫剤より、はるかに強烈な効き目でした。 しかも、殺虫剤のようにベトベトとあぶらが残らないという利点もあります。 お値段は某 DS で880円だったのですが、台所の頑固なあぶら取りにも使えたりするかもしれません。 (強力なのでプラッチックやゴム類に直接かけると劣化することも...)

ゴミを通路に出しっぱなしにするやつがいて、 そのゴミが早朝カラスにつつかれ、 昼の滋賀県の風に飛ばされて、 階段に堆積し、 害虫をおびき寄せる悪臭を放つのが原因の一つではないかと疑っています。 先日も、普段使われない階段に散らばったゴミの中にいるごきぶりを脱脂剤で始末したばかりですし...
7月10日

スクーター改造

1992年の2月に買ったスクーターも、 のべ走行距離数が3万1千キロになったので、 そろそろ、消耗品のガタが出始めているはず。 ということで、メンテナンスしました。
はじめは、動力を伝えるベルト(強化ベルトに)とウェイトローラーという、 無段変速には欠かせない部品の交換だけしましたが、 長年使い続けているスクーターだけあって、 一部分のメンテナンスは、 かえってスクーターのバランスを崩してしまい、 調子が悪くなってしまいました。
初めのうちは、自分でメンテナンスするつもりは全くなく、 バイク屋にお任せしていたのですが、 ベルトとウェイトローラーを交換した後の加速の悪さについて、 とある大手バイク屋に診断と修理を依頼したところ、 およそ2万円かかったばかりでなく、 同じ症状が1週間程度後に出てしまうという結果になったために、 自分でやるしかないと判断し、 専用工具を揃えて、 日々、メンテナンスをする日が続きました。
その結果、駆動系は全ての部品について交換が望ましいほど消耗していたため、 新品に交換することになりましたが、 プーリーという無段変速機を構成する部品は、 純正ではなく、「ハイスピードプーリー」という、 高速域まで加速できる部品に変更しました。 また、それにあわせて、「ドライブフェイス」というこれまた無段変速機を構成する、 プーリーと一体となりベルトを回す部品も「ハイスピードプーリー」に対応した社外品に交換しました。 これで、メンテナンスの域を超えた「改造」車になったわけですが、 この結果、8年前のスクーターにも関わらず、 時速80キロを超えるスピードが出るようになりました。
後日、8年の汚れがつまっていると推測できる、 マフラーを純正品の新品に交換しましたが、 抑えられていた何かがなくなったという感じになりました。 「抜けがよくなる」というやつですな。

さらに、後日、圧縮漏れが始まっているとみられるエンジン(ピストンとシリンダ)を、 某 DS 2りんかんで半額(8千数百円)で売られていた「ボアアップキット」(キタコ製)でリセットしました。 排気量は 56.8cc になったので、 2種原付登録しなければなりません。 しかし、法定最高速度制が30キロから60キロになるので、 速度超過で捕まったときのダメージは軽減できます。 そうそう、ボアアップとかしていなくても、 排気量が上がったことにして、 2種登録するだけでも、 法定最高速度が60キロになるので、 保険代わりに登録だけ変えるというのもありかもしれませんね。 ただし、2種原付は2輪免許が必要ですので、 普通免許や原付免許しかない場合は実行できません。 注意してください。

ボアアップキットを取り付けた後の実感ですが、 まだ、慣らし段階なので効果のほどは分かりません。 キャブのセッティングもしてませんし、 慣らし段階はエンジンオイルをガソリンタンクにかなり濃い割合で混ぜますので、 今のところは乗りにくい状態です。 このボアアップについて一部では「1回のレースだけの使い捨て」と言うその世界の人もいますので、 すぐに壊れて、 もとのエンジンに戻す可能性があります。 慣らし運転を慎重にしているせいか、 今のところ、まだ壊れていません。 (1年持つか持たないかのレベルとのうわさも...)

来月にもその後の様子について報告します。

交換した部品

器物損壊事件
破壊されたプラッチック 12.2KB jpeg いろ色
マンションの駐輪場に置いているスクーター(スズキ・セピアZZ:90年モデル:AF50ZZM)が、 ある朝、破壊されました。 ご覧のように、ブレーキランプのカバーが蹴り割られました。 この他、ステップも同様に蹴り割ろうとした痕がありますが、 こちらは、割れておりませんでした。

恐らく、騒音や爆竹事件と関係あるものと思われるのですが、 爆竹事件では僕は苦情を言っていないため、 誤解に基づく逆恨みかもしれません。 そうすると、過去に僕がクレームをつけたことがあるということが、 何らかのルートで漏れた可能性があります。 いずれにせよ、泣き寝入りする性格ではないので、 すぐに器物損壊事件として110番通報しました。

このとき、来てくれた警察官が、 今までに見たことがないほど紳士的な方だったので驚きました。 警察官は多くの場合、 非常に高圧的で、 自分が偉いかのように錯覚している場合が多いのですが、 来ていただいた警察官の方は調書を作成する間も、 終始丁寧な対応で、僕は初めて警察を見直しました。
ちなみに、その警察官の方は、 南草津駅の近くの駐在所に勤務する方で、 役職は警部補でした。
僕が来年の教育実習で使えるかもしれないということで、 被害届の用紙を一部いただきたい旨、申し出たところ、 そのような行為はできないとのことだったのですが、 写すぐらいはいいらしいので、 実習前に駐在所に「遊びにおいで」と言われました。 この警察官の方も学生時代に教職課程を履修されていたとのことです。

さて、今回のような事件が今後も続くと思われるので、 管理会社には駐輪場には監視カメラを設置するよう言っておきました。 今回はパトカーが来たのでマンションのオーナーさんも現場に来ました。 せっかくですから、最近のマンション事情の悪化を説明し、 オーナーさんからも管理会社へ報告してもらうことになりました。
6月7日

粗相
粗相の写真 19KB いろ色

2000年前半の「雑感」
ホームページへ戻る
© 2000 Sato Hirotaka All rights reserved.