落書き広場(過去の記録4)

No.546 スケジュールにてネットワークディスクにバックアップをとるには?
井上さん (削除No.153) 2001年7月30日(月)17時54分
E-Mail:a.inoue@okaden.co.jp
はじめまして!!
実は教えて欲しいことがあるのですが

夜間にネットワークディスクにファイルコピー(XCOPY)を行いたいのですが、可能なのでしょうか?
スケジューラの権限でネットワークデスクへの書込みが出来るのか等の仕組みが理解できてません。
ちなみにOSはwinNT4.0(sp6A)からwin2000へのコピーです?
あまり知識が無いので解りやすく教えてください、お願いします。

dns.okaden.co.jp
No.547 RE:スケジュールにてネットワークディスクにバックアップをとるには? Res.No.546
龍崎善郎さん (削除No.152) 2001年7月31日(火)1時22分
E-Mail:ryuchan@mte.biglobe.ne.jp
さて・・・ATコマンドでスケジューリングするのはご存知のようですね。だとすればWindows 2000側のコピー先の共有フォルダにEveryoneフルコントロールの権限を与えておけばよさそうな気がしますが。問題はログオフした状態でこれが動くか?ですが動かないような気が・・・
abko11ds11.chb.mesh.ad.jp
No.548 RE:RE:スケジュールにてネットワークディスクにバックアップをとるには? Res.No.547
井上さん (削除No.151) 2001年8月1日(水)17時57分
E-Mail:a.inoue@okaden.co.jp
ありがとうございます、早速明日ためしてみます。
dns.okaden.co.jp
No.549 RE:RE:RE:スケジュールにてネットワークディスクにバックアップをとるには? Res.No.548
井上さん (削除No.150) 2001年8月6日(月)8時15分
E-Mail:a.inoue@okaden.co.jp
試したのですが、どうもうまくいきません。
イベントが発生していない様です。
ATでスケジュール状況を見ると正しく登録されていますが、イベントビューアで見てもイベントがあがっていません。
イベントが発生しているか確認するにはイベントビューアで確認するしか方法が無いのでしょうか?また、イベントビューアでのエラー詳細を確認する方法が無いでしょうか?

dns.okaden.co.jp

No.542 Windows98のパスワード
ケンジさん (削除No.149) 2001年7月12日(木)22時56分
はじめまして!!初めて投稿させていただきます。
実は教えて欲しいことがあるのですが
会社で自分が帰った後にパソコンを勝手に起動させられて
メール等を消されています。
Windows98等はパスワードを自分でつけてもESCキーで
起動できますよね!!
他の人に起動できないようにする事はできないのしょうか?
レジストリのココをいじる等。
自分はまだPCを使って一年弱なのですか今まで上記のような時に
どうしたら良いのかわかりません。
方法(ソフト)が無ければ無いと教えてくれると助かります。
もし、何かあるのでしたら教えてください。
かなりの被害がありますので早めに回答頂けたら助かります。

clinum147.across.or.jp
No.543 RE:Windows98のパスワード Res.No.542
ケンジさん (削除No.148) 2001年7月13日(金)0時05分
度々スミマセン。
ケンジです。
過去の落書き広場の履歴を見ました。
BIOSの設定の「Power−on−Password」を
設定すれば良いと書いてありましたので早速自宅のPCでチャレンジ
して見ましたが起動時にPasswordを聞いてきませんでした。
そしてESCキーでログオンできてしまいました。
何がおかしいのでしょうか?
念のため明日会社のPCで試して見ますがPasswordは
通常のPassの前に聞いてくるのでしょうか?
つまりBIOSで設定すると2回入力すると言うことですか?

clinum135.across.or.jp
No.545 RE:RE:Windows98のパスワード Res.No.543
ケンジさん (削除No.147) 2001年7月14日(土)0時13分
ケンジです。
取り扱い説明書をみた結果、マザーボード上の
ジャンパーピンの設定が必要な事がわかりました。
お騒がせしました。

clinum183.across.or.jp

No.540 CGI scriptをNTサーバーへ
t00000sさん (削除No.146) 2001年7月12日(木)11時34分
初めて投稿させて頂いてます。現在、社内専用ホームページを作成していて、そのホームページにCGIを利用しようとしています。例えば、UNIXであれば"/usr/local/bin/perl"なのですが、NTの場合どこへ落として良いのか分からないので教えて下さい。
61.120.88.18
No.541 RE:CGI scriptをNTサーバーへ Res.No.540
karo-raさん (削除No.145) 2001年7月12日(木)21時06分
> UNIXであれば"/usr/local/bin/perl"

Windowsであれば"C:\usr\local\bin\perl"がデフォルかなぁ。。

↓Web検索で見つけたサイトです。参考までに。
[TR.COM] WINDOWSでサーバー構築計画
http://www2.raidway.ne.jp/~tatu/m_computer/webs.html

fgif1152.i-chubu.ne.jp
No.544 RE:RE:CGI scriptをNTサーバーへ Res.No.541
t00000sさん (削除No.144) 2001年7月13日(金)11時38分
わざわざホームページ検索しての、ご返答有難うございました。大変助かりました。私自身、CGI超初心者であり、根本的なことが理解しがたいのですが、教えて頂いたホームページを参照する事により大ヒントを得ました。本当に有難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。

61.120.88.18

No.536 ネットワーク
グラスさん (削除No.143) 2001年7月5日(木)11時58分
E-Mail:iwaseh@so.meisei.co.jp
aptiva 13JのWin Meインストール済みを使用しているのですが
OSをWin2000にしたいのです。
Win2000をインストールしたのですがネットワークドライバが2000に対応していなく
ネットワークが見れません。
2000用のドライバはあるのでしょうか?

mps1.meisei.co.jp
No.537 RE:ネットワーク Res.No.536
karo-raさん (削除No.142) 2001年7月5日(木)14時48分
SiS謹製ドライバで良いかと思います。多分(^^;

[SiS] LAN driver
http://www.sis.com.tw/support/download/lan1.htm

fgif2088.i-chubu.ne.jp
No.538 RE:RE:ネットワーク Res.No.537
グラスさん (削除No.141) 2001年7月5日(木)15時46分
E-Mail:iwaseh@so.meisei.co.jp
ネットワーク見れるようになりました。
ありがとうございます。
出来ればその他のドライバなんかがあったら教えていただけないでしょうか?
ディスプレイ、オーディオ等

mps1.meisei.co.jp
No.539 見つけられたかもですが Res.No.538
karo-raさん (削除No.140) 2001年7月5日(木)16時15分
同Pageのother driversにVGA,Audioが在りますです。
蛇足で、13JのチップセットはSiS630。

↓ドライバ・ダウンロードのトップページ
[SiS] Support,Download,Driver download
http://www.sis.com.tw/support/download/driver.htm

ではでは。

fgif2088.i-chubu.ne.jp

No.535 Win95のネットワークなんですけど・・・
YUSUKEさん (削除No.139) 2001年6月6日(水)18時49分
書き込み者開設 web サイトの URL または関連 web サイトの URL:
http://www5.plala.or.jp/cap-ohta/
E-Mail:yusuke66@hotmail.com
仕事場にて。
ちょっと古いパソコンでWin95。
もう一台のパソコンとLANを組もうとルータを購入。
PC側のセットアップをしようと思ったら、
あら、「ネットワーク」のアイコンがない・・・。
何とかしようと思って「ヘルプ」で指示された通りに操作したが
「netcpl.cpl(?)」が見つからないとのエラーメッセージ。

ここからどうしたらよいのでしょうか?
どなたか、私に愛の手を!

p10-dna07kuai.gunma.ocn.ne.jp

No.534 Re:iiyama MF5517
KRLさん (削除No.138) 2001年6月1日(金)22時24分
>、「画面のプロパティーの設定から、お好みの解像度にあわせてお使いください」

この通りなのですが...
ディスプレイ・ドライバはカード用です。モニタ用ではありません。

fgif2100.i-chubu.ne.jp

No.533 iiyama MF5517・・・
オイラさん (削除No.137) 2001年5月30日(水)13時15分
iiyama製のMF5517というモニターを知人からいただいたのですが、NT用のドライバが存在しない模様です・・・ メーカーに質問をしてはみましたけど、「画面のプロパティーの設定から、お好みの解像度にあわせてお使いください」などと言われる始末。どなたか、使ってる方いませんか?お願いします。16色ではあまりに・・・
p0018-ip04osakakita.osaka.ocn.ne.jp

No.530 リカバリーCD
レオっちょさん (削除No.136) 2001年5月28日(月)23時54分
E-Mail:leoccho@aol.com
突然の質問で、申し訳ありません。
Aptiva 2140L87を使っているのですが、リカバリーCDを
引っ越しのどさくさでなくしてしまい、今、動かなくなって
しまいました。
IBMに問い合わせたのですが、リカバリーCDは再発行しな
いとこのこと。こういう場合のリカバリーの方法はないもので
しょうか。Aptivaはもうあきらめなければならないのでしょうか。

よろしくお願いします。

fla1aaa008.iba.mesh.ad.jp
No.531 RE:リカバリーCD Res.No.530
佐藤広隆さん (削除No.135) 2001年5月29日(火)1時22分
書き込み者開設 web サイトの URL または関連 web サイトの URL:
http://www.zdnet.co.jp/magazine/cshop/9805/spring/aptiva1.html
オペレーティングシステムは市販のもので代用でき、また、サウンドやモデムなどのドライバーはダウンロードすることで入手可能です。

とりあえず、IBM のダウンロードページで検索すると、モデムとサウンドはここでダウンロードしたものを使えそうです。グラフィックは、ATI社製 3D RAGE PRO(AGP)ですので、ATI のページからダウンロードしたものを使えそうです。

さて、これでオペレーティングシステムレベルでは使えると思うのですが、もともと Aptiva に入っていたアプリケーションはどうしようもありません。(アプリケーションCD もない場合)必要なものは秋葉原にでも行ったときに、OEM 版のソフトを集めてみてはいかがでしょうか。ひょっとすると、Aptiva のリカバリーCD が出回っているかもしれませんし...(今までに Aptiva のが出回っているのを見たことがないですけど。)N社さんとF社さんのはよく見るのですけど。。。

「EZボタン」などの機能はあきらめるしかないのかなぁ...
とりあえず、他の方の情報を期待しましょう...

#リカバリーCDの再発行はしてもらえないんですね...

ytkd1ds29.nra.mesh.ad.jp
No.532 RE:RE:リカバリーCD Res.No.531
レオっちょさん (削除No.134) 2001年5月29日(火)18時40分
E-Mail:leoccho@aol.com
ありがとうございます。
いろいろダウンロードしながら、こつこつとやっています。
最初は音もでなかったのですが、やっとでるようになりました。
少しずつがんばっていくしかないのですね・・・・・

fla1aaa008.iba.mesh.ad.jp

No.526 Slot 1の歴史に終止符
龍崎善郎さん (削除No.133) 2001年5月21日(月)15時46分
E-Mail:ryuchan@mte.biglobe.ne.jp
IntelがSECC2版Pentium IIIの製造を中止を発表したそうです。買っておいてよかったですなぁ>主宰者殿
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010521/intel.htm

tyo104.gate.nec.co.jp
No.528 RE:Slot 1の歴史に終止符 Res.No.526
佐藤広隆さん (削除No.132) 2001年5月23日(水)0時04分
1GHz 以上は期待できないみたいですね。次に UPU を買い換えるときはマザーボードごと交換ですね。

そういえば、Windows NT の Service Pack 7 も出ないことが決まったみたいですね。

ytkd1ds30.nra.mesh.ad.jp

No.516 Aptiva J31
tagosaku999さん (削除No.131) 2001年5月17日(木)21時33分
E-Mail:tagosaku999@hotmail.com
こんにちは。tagosaku999です。
日曜日からAptivaと格闘中です。
もりやさんに教えてもらったとおり
ドライバ入りの起動ディスクを
作成しました。
結果・・・有効なCDROMデバイスドライバが選択されていません
と言う訳で後は有効なドライバを探すだけとなりました。
これから探しにいきます。

どうも有難う御座いました。

ppp5.hiroshima-ap2.dti.ne.jp
No.527 RE:Aptiva J31 Res.No.516
もりやさん (削除No.130) 2001年5月21日(月)18時14分
進展があってよかったです(^^)V
nat.soliton.co.jp

No.515 教えてくださいm(..)m
わたるさん (削除No.129) 2001年5月17日(木)19時00分
95/98環境で作業してきましたが、頻繁にフリーズしてしまい苛立ちを覚えてた矢先、ひょんな事からNT4.0 WSを入手しNTと格闘すること4日目一時は諦めかけた作業もここのHPを見て再度やる気を奮い立たせ、LANで繋げるまではこぎつくことが出来ました。
がっ、ここで問題発生しました。NTマシン→95/98は、自由にファイル等を見れますが95/98→NTのファイルを見ようとするとリソース 相手の”PC名”¥IPC$ の表示とPWを求める画面が出てきてしまいます。NT側の設定かと思いますが、どなたかわかる方居りましたら教えてください。過去のログ等も全て見ましたが(見たつもりです^^;)見当たらず、困ってます。
ここまで来たからには、途中で諦めるのは納得がいきません。どなたか判る方居りましたら教えてください。ちなみに、私PC使用暦は長いですがWindows等の設定関係は、素人と同じです^^;

iwa158-142.rnac.ne.jp
No.518 RE:教えてくださいm(..)m Res.No.515
龍崎善郎さん (削除No.128) 2001年5月19日(土)2時20分
E-Mail:ryuchan@mte.biglobe.ne.jp
わたるさんの使用場所はご自宅でしょうか・・・?一番簡単なのは「管理ツール」グループにある「ユーザーマネージャ」で「Guestアカウント」を有効にすることでしょうが、まぁセキュリティがメチャメチャ甘くなるのでWindows 95/98マシンでMicrosoftネットワークにログオンする際に「Administrator」でログオンしてみてください。とりあえずはそれでうまくいくはずです。「Administrator」は何でもできるユーザなのでアクセスに制限をかけたい場合には別途ユーザを作成する必要があります。
abko12ds84.chb.mesh.ad.jp
No.525 RE:RE:教えてくださいm(..)m Res.No.518
わたるさん (削除No.127) 2001年5月21日(月)10時12分
龍崎さま、有難うございます。
ユーザーマネージャーにアカウントを作成することで、無事環境を作
ることが出来ました。有難うございましたm(..)m
やっと、NTユーザーのスタートラインに立てたという、気分です。
今後も、色々と参考にさせて頂きながら使いこなせるよう頑張って
いきたいと思っておりますので、初歩的な質問から意味不明な質問
まで書き込むかもしれませんが、皆様色々と教えてくださいm(..)m

iwa158-153.rnac.ne.jp

No.514 NTでフレッツADSL
ひろさん (削除No.126) 2001年5月17日(木)3時40分
NTに、フレッツADSLでネットに繋ぎたいんですが、フレッツツールがどうもうまく設定できません。どなたか、NTに、フレッツADSLでネットに繋いでるという方がいましたら、設定や、インストールのやり方、もしくはそういう情報があるサイトなどありましたら、教えていただきたいです。

具体的にどういう問題かというと、
とりあえずフレッツツールはインストールしたのですが、
ツールの設定の途中で、
「E0083: プロファイルウィザードがコンピュータにインストールされているアダプタを見つけましたが、TCPスタックが見つかりません」
というエラーがでて、中止になります。
これはどういうことなんでしょうか・・・。
初心者なんで、さっぱりでして(汗)

pppa398.osaka-ip.dti.ne.jp
No.521 RE:NTでフレッツADSL Res.No.514
龍崎善郎さん (削除No.125) 2001年5月20日(日)12時19分
E-Mail:ryuchan@mte.biglobe.ne.jp
フレッツまだ来ない・・・(・_・、)
TCP/IPは組み込み済みでしょうか?またService Packはインストール済みでしょうか?

abko13ds02.chb.mesh.ad.jp
No.523 RE:RE:NTでフレッツADSL Res.No.521
ひろさん (削除No.124) 2001年5月20日(日)22時20分
レスありがとうございます。
サービスパックは5を入れました。
TCP/IPは・・・。組み込みっていうのは、なにか設定をするってことでしょうか??それとも、ドライバとかをインストールするのでしょうか・・(汗)
いちおうあの後、TCP/IPプロトコルのプロパティでは何となく設定したのですが・・。専門用語がいまいち分からなくて(苦笑)あってるのやら・・。
もしよろしければ、詳しく教えていただきたいんですが・・。
フレッツは僕もかなり待ちました(笑)

pppa198.osaka-ip.dti.ne.jp

No.510 アプリケーションから開く?
おさるさん (削除No.123) 2001年5月15日(火)2時21分
E-Mail:tmkr3132@ag.wakwak.com
2度目のお願いです。宜しくお願いします。
WIN98使用です。
どのアプリケーションから開きますか?の項目でいつもこれで開くにクリックしてしまいました。
違うアプリケーションで開きたいのですがどうしたらよいのでしょうか?
開きたいファイルはOE5.0の送受信トレイファイルです。

z61-115-84-169.dialup.wakwak.ne.jp
No.517 RE:アプリケーションから開く? Res.No.510
佐藤広隆さん (削除No.122) 2001年5月17日(木)23時11分
便利なツールがあるのかもしれませんが、私が採る方法は直接レジストリを削除する方法です。

ここでは「abc」という拡張子の関連付けを削除するものとして説明します。
  1. レジストリエディタを出します。
  2. HKEY_CLASSES_ROOT を開くと、拡張子と思しき名称のキー(フォルダと同じアイコン)がずらっと出ています。
  3. ここで削除したい拡張子(ここでは「abc」)と同じ名前のキーを選択し、思い切って削除します。
  4. さらに、キーをたどっていくと、「abc_auto_file」(abc の部分は関連づけた拡張子になる)というキーがあるので、これも思い切って削除します。
削除は以上です。

さて、続いて新たな関連付けです。「ファイルタイプ」の設定で設定すればいいのですが、これはヘルプファイル(「Windows 98 のヘルプ」)に詳細がありますので、ヘルプファイルを参照してください。

ytkd2ds21.nra.mesh.ad.jp
No.519 RE:RE:アプリケーションから開く? Res.No.517
おさるさん (削除No.121) 2001年5月19日(土)23時38分
メッセージありがとうございます。大変初心者で申し訳ないのですが、レジストリエディタはどうやって出せばよいのでしょうか?お恥ずかしい話ですが教えて下さい。
z61-115-81-127.dialup.wakwak.ne.jp
No.520 レジストリエディタの呼び出し方 Res.No.519
佐藤広隆さん (削除No.120) 2001年5月20日(日)4時41分
書き込み者開設 web サイトの URL または関連 web サイトの URL:
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/win/127.shtml
「スタート」メニューの中の、「ファイル名を指定して実行」に、「regedit」と入力すれば呼び出せます。
X:\WINDOWS(X:\WINNT)の中に「regedit.exe」というプログラム本体があります。

ytkd2ds06.nra.mesh.ad.jp
No.522 ありがとうございました Res.No.510
おさるさん (削除No.119) 2001年5月20日(日)12時51分
詳しい説明ありがとうございました。やっと分かりました。大変申し訳ないのですが。OE5.0の受信ファイル及び送信ファイルなどは「どのアプリケーションから開きますか」の場合何を選択すると開けるのでしょうか?最後のお願いを聞いてください。
z61-115-81-156.dialup.wakwak.ne.jp
No.524 EML? Res.No.522
佐藤広隆さん (削除No.118) 2001年5月21日(月)5時47分
拡張子「eml」のメールデータに対する関連付けの方法ということでしょうか。

「ファイルタイプの編集」(Windows のヘルプに手法紹介あり)の、「Outlook Express メール メッセージ」で、「アクション」として設定されている「open」や「開く」...を見つけ選択し、「編集」ボタンを押します。
「アクションを実行するアプリケーション」のところに、「C:\Program Files\Outlook Express\msimn.exe /eml:%1」を入力されてはいかがでしょう。(環境により、msimn.exe の場所が違う場合もあります。)

手っ取り早くて確実な方法は「Outlook Express」だけをインストールし直すことでしょうか...
「Windows Update」の「ソフトウェアの選択」で、「すべて表示」を選択して、「Outlook Express」を選択して続行。

ytkd2ds02.nra.mesh.ad.jp
No.529 RE:EML? Res.No.524
おさるさん (削除No.117) 2001年5月23日(水)16時30分
色々ありがとうございました。やっと出来ました。本当に助かりました。又何かあれば宜しくお願いします。
z61-115-82-5.dialup.wakwak.ne.jp

No.508 Aptiva J31 の再利用?
tagosaku999さん (削除No.116) 2001年5月13日(日)20時35分
E-Mail:tagosaku999@hotmail.com
突然お邪魔しますtagosaku999ともうします。
いきなり本題に入りますが先日、中古のAptiva J31を入手
したのですがジャンク品(x千円^^;)の為、付属ソフトもリカバリCD
もなにもありません。
正規のWin95とWin98SEを所持しているのですが、CD-ROMから
セットアップしようとしてもCD-ROMドライブがみつかりません。
多分HDDをFDISKしただけなのでCD-ROMドライバがないだけだと
思うのですが、・・・どうすればこのAptiva J31を再利用する事が
できるでしょうか?
誠に身勝手な質問ですがどなたか良い方法を教えてください。

マシンスペック
CPU : Pentium 133MHz
メモリ : 80MB
CD-ROM : IDE 4倍速
HDD : 1.6GB
LAN : 10BASE ISA

  以上、宜しくお願いします。

ppp34.hiroshima-ap2.dti.ne.jp
No.509 RE:Aptiva J31 の再利用? Res.No.508
もりやさん (削除No.115) 2001年5月14日(月)15時35分
正規版のパッケージをお持ちならインストールFDがあると思いますが、
(それ以外だったらCD−ROMドライバを組み込んだ起動ディスクが必要です。)
スペックからするとWIN95がやっとかなぁ?
Linuxで仕立ててしまうと言う手があるけど・・・

nat.soliton.co.jp
No.511 RE:RE:Aptiva J31 の再利用? Res.No.509
tagosaku999さん (削除No.114) 2001年5月15日(火)22時07分
E-Mail:tagosaku999@hotmail.com
ご返答ありがとうございます。
正規版のWIN95はNEC PC9800用なのでCD-ROMドライバが
使えないのです(T^T)
私の書き込みの前にリカバリCDの販売の件が書き込みされて
いましたが、ここは広島なので秋葉原まで買出しに行くと
本体価格を超えてしまいます(^^;)
・・・通販でも購入できるのでしょうか?
またまたわがままな質問でスミマセン(m_m)
どうか宜しくお願いします。
Linuxですか・・・使い方が・・・?


ppp39.hiroshima-ap2.dti.ne.jp
No.512 RE:RE:RE:Aptiva J31 の再利用? Res.No.511
もりやさん (削除No.113) 2001年5月16日(水)13時03分
リカバリCD入手するより、CD−ROMドライバを組み込んだ起動FD作った方が、
早いですけど・・・・(作り方は探せばいくらでも出てきますよ)
ところで、なんでPC98版の正規なの?
OEM版のはずじゃ・・・・
ライセンスにはくれぐれも気をつけてください。

nat.soliton.co.jp
No.513 RE:RE:RE:RE:Aptiva J31 の再利用? Res.No.512
tagosaku999さん (削除No.112) 2001年5月16日(水)20時38分
E-Mail:tagosaku999@hotmail.com
有難う御座います。
早速、試してみます。
OEM版なのですか・・・
知りませんでした(^^;)
これからも解らない事があったら質問しても宜しいでしょうか?
有難う御座いました。

ppp35.hiroshima-ap2.dti.ne.jp

No.505 たすけてください
おさるさん (削除No.111) 2001年5月10日(木)0時34分
E-Mail:tmkr3132@ag.wakwak.com
はじめましてのカキコです。
aptiva 20Jを使用しております。windows meをインストールしたところ頻繁に終了が出来ずになってしまい。meのせいなのか他のソフトなのかわかりません。大事なソフトとデータだけはバックアップを取りましたが、リカバリーCDが傷付いていて使用できなく困っています。
何とかリカバリーしたいのですが、どちらさまか愛の手を差し伸べていただけませんか?初心者な者で宜しくお願いします。今では起動時も1発で起動しません。早くリカバリーしたいです。

z61-115-87-109.dialup.wakwak.ne.jp
No.506 RE:たすけてください Res.No.505
佐藤広隆さん (削除No.110) 2001年5月10日(木)2時10分
リカバリーCD が使えないのであれば、新たに他の OS を入手されるか、秋葉原などで数多く売られている、「リカバリーCD」や「バックアップCD」で該当機種のものを探すか、同じく、OEM 版の OS を購入されるかが手っ取り早く安価だと思います。(いずれも数千円)ちなみに、正規版で合法物件です。
あと、IBM のサポートで、高額ではあったと思いますが、破損紛失等の理由による交換販売があったような気がします。交換販売があるのなら、購入時に添付されていたサポート案内に書かれていたと思いますのでご確認ください。

ytkd2ds07.nra.mesh.ad.jp
No.507 RE:RE:たすけてください Res.No.506
おさるさん (削除No.109) 2001年5月11日(金)0時46分
E-Mail:tmkr3132@ag.wakwak.com
ありがとうございます。もう1度meを入れてみます。
z61-115-82-110.dialup.wakwak.ne.jp

No.504 CPU 交換
佐藤広隆さん (削除No.108) 2001年4月30日(月)4時42分
どうもお久しぶりでございます。「ぱらだいす」主宰者の佐藤でございます。新年度、みなさんいかがお過ごしでございましょうか。

私は手を出している就職活動が忙しく、2月に引っ越したきり部屋は乱れたままでパソコンで遊ぶヒマもない日々が続いております。(あばら骨はほぼ完治に近い状態...)

さて、28日の土曜日の夕刻、某会社の筆記試験が終わった帰り道に、日本橋に寄って CPU を買ってしまいました。買った CPU は Pentium 3-1GHz です。私が使っているマザーボードは Abit BE6-2 で Slot1 なので、定格ベースクロックは 100MHz のタイプです。もともと、Pentium 2-450MHz(定格100×4.5)が載っていたため、メモリーも PC-100 規格のものを使用していました。ベースクロック 100MHz の CPU を買ったことで今回は CPU の他に出費する必要はありませんでした。

さて、CPU を交換してすぐにクロックアップしてみました。まずは 103 から。・・・これは問題なく動作。ベースクロックを徐々に上げていくもののまったく問題なく動作しました。結局、Pentium 2-450MHz 時代と同じ 107MHz まで上げることができました。(表示速度 1074.07MHz)これ以上は Pentium 2 時代の実験から、メモリーがついてこないことが分かっているので、メモリーの交換なしにはできません。

ところで、CPU 購入の選択肢としてソケットタイプのものでベースクロックが 133MHz のものを買うことも選択できました。しかし、スロケット(ソケットからスロットに変換するもの)のコスト、CPU クーラーが他の部品にあたるかもしれないというリスク、メモリー(256MB分)の総入れ替えというコストをそれぞれ考えると、スロットタイプの方が望ましいなぁと判断しました。

使用感などについては「ぱそこんひとりごと」に後日載せたいと思います。

ytkd2ds31.nra.mesh.ad.jp

No.501 NTのシャットダウンについて
高橋さん (削除No.107) 2001年4月27日(金)11時46分
先日、Windows NT Service Pack 6a をダウンロ−ドしたのですが、3のときは、スタ−トからシャトダウンするを選ぶと電源が落ちたのですが、ダウンロ−ド後はシャットダウンをすると、再起動してしまいます。 なぜ、再起動するかわかりません。 どうぞよろしくお願います。
gateway.ikk-tohoku.co.jp
No.502 RE:NTのシャットダウンについて Res.No.501
佐藤広隆さん (削除No.106) 2001年4月29日(日)3時49分
うろ覚えですが、以下のことをお試しください。
Service Pack 6a に格納されている「hal.dll.softex」というファイルのファイル名を「hal.dll」に変更して、「System32」フォルダの中にある「hal.dll」と置き換えます。
必ずしも解決するとは限りませんし、問題を引き起こす恐れもあることをご了承のうえ、お試しくださいませ。

ytkd1ds47.nra.mesh.ad.jp
No.503 レジストリの確認 Res.No.502
佐藤広隆さん (削除No.105) 2001年4月29日(日)3時56分
レジストリが以下のようになっているかもご確認ください。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon

PowerdownAfterShutdown の設定が「1」になっているか。

ytkd1ds47.nra.mesh.ad.jp

No.500 この書き込みは削除されています。(復活No.104)

No.498 ダイヤルアップ接続ができない
三里さん (削除No.103) 2001年4月14日(土)6時24分
E-Mail:bibinba-kei@freemail.fresheye.com
NTに不慣れで困っています。解決策を教えてください。
1.OS:NT4.0
2.パソコン:FMV-5133NA6/W(富士通)
3.モデムカード:DF5614F(TDK)
4.現象
起動後必ず「DHCPクライアントはIPアドレスを取得できませんでした」
のメッセージがでる。
接続をクリックすると「ユーザー名とパスワードの検証中です」のメッセージ
後以下のメッセージが表示される。
「このエラーは通常の状況では発生しません。コンピューターを再起動
して、エラーが発生する前に行った構成の変更がすべて有効になって
いることを確認してください。エラーが解決されない場合は、Windows
NTのイベントログを参照して警告またはエラーの詳細を調べてください。
このエラーは、リモートコンピュータのクライアントライセンスが足りなくなったために
リモートコンピュータへの接続が拒否されて発生したと考えられます。
システム管理者に連絡して、クライアントライセンスを追加購入してもらうか、または
ほかのリモートコンピュータを指定してもらってください。」
以上ですが、メッセージにあるようにイベントログの参照とかクライアントライセンスの追加など方法がわかりません。
なにとぞよろしくお願いいたします。

tsmcc-01p82.ppp.odn.ad.jp
No.499 RE:ダイヤルアップ接続ができない Res.No.498
もりやさん (削除No.102) 2001年4月17日(火)12時43分
このPCの素性が良く判らないのですが・・・
もしかして、LANに接続されていた物を、
スタンドアロンでダイヤルアップしようとしているのでは?
それでしたら、ネットワークの再設定が必要です。


nat.soliton.co.jp

No.496 フュージョン回線
ポヨタさん (削除No.101) 2001年4月7日(土)3時08分
いま、フュージョンコミュニケーション(0038)の回線で電話していましたが、突然切断されて通話継続不能に。再度電話してもつながらず。安定性と通話品質は悪い(弱いエコーがかかる)ですな。
meshsv96.tk.mesh.ad.jp
No.497 RE:フュージョン回線 Res.No.496
愚者さん (削除No.100) 2001年4月9日(月)14時57分
はじめまして、こんにちは。
私も、10時間無料に引かれて加入しましたが、ポヨタさんと同様にエコーを感じました。
で、この件をフュージョンコミュニケーションズのホームページページ内の障害情報で確認しましたら、エコーについても情報が出てました。
電話が切れたのが7日未明ということなので、この中にかかれているシステム入れ替えに伴うものだったのではないでしょうか?
個人的には、既存の電話会社各社を打ち倒す勢力になってくれたらと期待をしています。

rungw013.ritsumei.ac.jp

No.493 Win98(FAT32)とWinNT(FAT16 OR NTFS)
mebiusuさん (削除No.099) 2001年3月26日(月)15時12分
E-Mail:mebiusu@mail7.dddd.ne.jp
はじめまして、mebiusuと申します。
よろしく願いします。

ちょっと WinNTとWin98のデュアルブートに挑戦中です。
普通に FAT16+FAT16 FAT16+NTFSでのディアルブートは
できるのですが、2ドライブで C:(FAT32で16GB)d:(NTの領域2G〜4G)
とゆうドライブの切り方でどうしても
WinNTとWin98のデュアルブートしないといけない状況になって
しまって・・・・・・
悩んでいます。なにか 言い方法ってありますかねぇ〜

さあ〜がんばって 挑戦するぞ!




202.33.91.161
No.494 RE:Win98(FAT32)とWinNT(FAT16 OR NTFS) Res.No.493
龍崎善郎さん (削除No.098) 2001年3月29日(木)3時07分
E-Mail:ryuchan@mte.biglobe.ne.jp
解決案その1.
FAT16とFAT32の領域を逆にすることはできないのでしょうか?でも先にWindows 98をインストールしなきゃいけないから無理かぁ・・・システムコマンダーとか使えばいけるかもしれないですね。
解決案その2.
多分用なしですがPC-98シリーズならハードウェアの環境さえ整えてあげればまったく問題ありません(苦笑)

abko11ds42.chb.mesh.ad.jp
No.495 RE:RE:Win98(FAT32)とWinNT(FAT16 OR NTFS) Res.No.494
mebiusuさん (削除No.097) 2001年3月29日(木)17時27分
E-Mail:mebiusu@mail7.dddd.ne.jp
龍崎善郎さん 返答ありがとうございます。

FAT16とFAT32の領域はどうしても変更できませんでした。
裏技としてNTをCドライブで一度入れてから
パーティションマジックで Dドライブに移行
CドライブをFAT32で領域を確保し98を入れて
98の ボートセクタを取って、(Debugです)
NTの修復セットアップでボートセクタのみ修復し
98で作った ブートセクタのファイルをC:¥にコピーして
Boot.iniの最後の行に c:\bootsect.w98="windows98"
を追加する・・・・・・といった方法もあるようですが、
パーティションマジックを持っていないのでやめました。

最終的にとった方法は、ドライブを3つに分ける方法でやることに
なりました。

やり方、
FAT16で 2GBの領域に98を入れる。
Win98のFDISKで拡張領域だけ作り
Win95の起動ディスクのFDISKでFAT16 2GBの領域にNTを入れる
その後 Win98のFDISKで拡張領域にドライブを確保する
って言うやり方にかえました。

>案2
PC-98ですか
家のPCで試してみます。 9821-CS2で!

でわ 解答ありがとうございました。

お騒がせしました。

202.33.91.161

No.491 アプティバT83にNTインストール挑戦中!
MKTさん (削除No.096) 2001年3月10日(土)23時11分
E-Mail:hellomkt@hotmail.com
下にあるインストールに奮闘中の続きです。もう一度NTインストールを始め フォーマットをNTFSからFAT16に変えてインストールしてみました。そしたらなぜかうまくいきNTのインストールが完了しWINNTが完了しました!!ありがとうございました!!

しかしまた新たな問題が発生しました。HPではアプティバのATIが検出されたとありましたが僕のアプティバでは検出されませんでした。ので今は 640*480 16色になっています。
そこで画面のプロパティでドライバーのインストールを試みましたが、うまくいきませんでした。ディスプレイの種類を選び、アダプタの種類を変更で、ATIのドライバを適当にインストールしてみましたが、再起動後 何も変わりませんでした。ここはどのようにしたらよいでしょうか?

WINNTがインストールできた件はありがとうございました!!!

よろしくお願いします。

n53cc-05p64.ppp11.odn.ad.jp
No.492 RE:アプティバT83にNTインストール挑戦中! Res.No.491
ねこさん (削除No.095) 2001年3月12日(月)23時07分
はじめて書き込ませていただきます。
私もTシリーズにNTをインストールしてしばらく使っていました。
ただTシリーズの中でも初期タイプ(T81など)のため若干システムボードも違うためかインストールが異なるみたいですね。
T81の場合、ATI Technology互換ドライバーで800×600で使えていましたが、後期タイプ(T8Eなど)は可能かどうかはわかりません。
初期タイプはATI 3D Rage2、後期タイプはATI 3D Rage2+だったと思います。
ただ結局ATI Technologyのホームページよりダウンロードして使っていました。
ただ最近確認したところ日本語のATI TechnologyのサイトにはRage2+のドライバーは見当たりません。(OS/2用はあるみたいですが・・・)
もしかすると英語サイトのほうにはあるかもしれません。

Aptiva TシリーズのNTインストールは私も結構トラブルがありました。
ビデオに関しては問題なかったですが、LANカードとSCSIカードには泣かされ数種類のカードを試しながら解決したことを記憶しています。
今現在はLinuxテスト機として使用する予定ですが、AHA-2940UWのカードが動かずまた苦労しそうです。

《私のT-81の構成》・・・NT使用時
・CPU換装 MMX233MHz←MMX166MHz
・SCSIカード増設 IO・Data SC-UPCIN(Symbios logic)
・LANカード増設 IBM Etherjet 100/10 アダプター
・メモリ増設 メルコVSG(32MB)→合計64MB
・音源/モデムは撤去

f077073.ppp.asahi-net.or.jp

No.485 Windows Update
harukunさん (削除No.094) 2001年3月8日(木)2時57分
初めまして。
Windows 98 を使っていますが、「スタート」→「設定」→「Windows Update」で、「製品の更新」から「推奨する更新」などの更新メニューを選択して、更新する操作をしても、「適切にダウンロードおよびインストールができませんでした。」と表示されて正常にアップデートできていないようなのです。
これはこちらの設定に問題があるからなのでしょうか。それとも、みなさんも正常に更新できていないのでしょうか?
更新操作を行われた方の情報があれば教えてください。よろしくお願いします。

proxy2.urawa1.kt.home.ne.jp
No.487 RE:Windows Update Res.No.485
moriyaさん (削除No.093) 2001年3月9日(金)15時04分
うちのは、問題ありませんでした。
考えられる原因は以下のとおりです。
1.作業途中で、ネットワークが遮断された。
 ネットワークが空いている時間帯に再度トライしてみてください。
2.C:ドライブに十分な空き容量が無い。
 空き容量を増やしましょう。
3.書き換えようとしたファイルが使用中である。
 余計なアプリは停止しましょう。
4.アップデートファイルのバージョン不一致。(あまり考えられないが・・・)
 ヘルプ等で確認してください。

ウィンドウズアップデートはとても大きいですし、
余計なものまで行おうとします。(インストールしてない機能まで)
自分の環境に必要なものだけを個別に行う方がよろしいかと思います。
(最近のアップデートはIE関連の物が殆どですし・・・)

nat.soliton.co.jp
No.488 個別インストールで解決 Res.No.487
harukunさん (削除No.092) 2001年3月9日(金)19時11分
moriyaさん早速の返信ありがとうございます。
すべての項目に問題はないようでした。
ご指摘の通り個別インストールをすると難なく必要な項目だけ無事に更新できました。アドバイスありがとうございました。

proxy2.urawa1.kt.home.ne.jp

No.479 Aptiva T8E にNTインストール挑戦!
MKTさん (削除No.091) 2001年3月1日(木)18時57分
E-Mail:hellomkt@hotmail.com
はじめまして!楽しみ、とても興味深くホームページを読ませていただいています!!

今、パソコンにWinNT Workstation 4.0のインストールに挑戦しているのですが、うまくいきませんでした(笑) セットアップディスクがなかったので winnt.exe /oxでちゃんと作成して一枚目から読み込まれていくはずなのですが、毎回一枚目のディスクでエラーが起きてしまいます。特にFDにエラーがあるわけでないのです。僕も不思議に思ってFDを他のに何回も変えて作り直して、毎回エラーが起きてしまいます。 ^^; どうしてでしょうか。

もうちょっとがんばってみます!ホームページがんばってくださいね!進捗報告にちょくちょく来ます!

n53cc-05p129.ppp11.odn.ad.jp
No.480 RE:Aptiva T8E にNTインストール挑戦! Res.No.479
moriyaさん (削除No.090) 2001年3月2日(金)9時41分
えっと、
エラー内容等を書かれるとフォローが付きやすいですよ。

nat.soliton.co.jp
No.481 RE:RE:Aptiva T8E にNTインストール挑戦! Res.No.480
MKTさん (削除No.089) 2001年3月4日(日)0時56分
E-Mail:hellomkt@hotmail.com
あ、すいません!しっかり細かく書くべきでした!早い返事ありがとうございます! ^o^
現状を説明すると、
T8E Win95 OSR2
winnt /oxでセットアップディスクを3枚作りました。そこで一枚目を入れ、NT DICK1のCDを入れ再起動しました。再起動され、FDが読み込まれます。その数秒後にエラーが起こります。その画面をできる限り説明します。
Disk I/O error:Status = 00001000
Windows NT SetUP

INF file txtsetup.sif is corrupt or missing.
Setup cannot continue.Press any key to exit.

今までにも他のパターンのエラーがありましたが、今現在はこのエラーに悩まされています。ほんの数分前に作ったセットアップディスクにそのファイルがないってのはおかしいな〜と考えています。FDには特にエラーはないみたいです。

よろしくお願いします!

n53cc-08p25.ppp11.odn.ad.jp
No.483 RE:RE:RE:Aptiva T8E にNTインストール挑戦! Res.No.481
moriyaさん (削除No.088) 2001年3月5日(月)11時59分
レス遅れました。
winnt /o
で、再作成してみてください。
xを付けると、winnt.sifが無いのと同じになるそうです。

nat.soliton.co.jp
No.484 RE:RE:RE:RE:Aptiva T8E にNTインストール挑戦! Res.No.483
MKTさん (削除No.087) 2001年3月7日(水)23時57分
E-Mail:hellomkt@hotmail.com
ご返事ありがとうございます!!

その方法を試してみましたが、winnt /oを実行直後ドスプロンプトが現れて、すぐに完了と表示されて終了してしまいました。
これではまずいですよね???

n53cc-02p18.ppp.odn.ad.jp
No.486 RE:RE:RE:RE:RE:Aptiva T8E にNTインストール挑戦! Res.No.484
moriyaさん (削除No.086) 2001年3月9日(金)9時17分
う〜〜ん・・・・
なんでかなぁ?・・・
それでは、winnt.sifをCDからFDのディスク1へコピーしてみてください。

nat.soliton.co.jp
No.489 RE:Aptiva T8E にNTインストール挑戦! Res.No.479
龍崎善郎さん (削除No.085) 2001年3月10日(土)1時50分
E-Mail:ryuchan@mte.biglobe.ne.jp
「MS-DOSモードで起動」してwinnt.exe /oxを試してみてください。なぜかこれでうまくいくこともあります。
abko11ds33.chb.mesh.ad.jp
No.490 RE:RE:Aptiva T8E にNTインストール挑戦! Res.No.489
MKTさん (削除No.084) 2001年3月10日(土)22時28分
E-Mail:hellomkt@hotmail.com
MSDOSモードでwinnt.exe /oxをし、セットアップを実行してみるとうまく続行することができました!その後順調にセットアップは進行し終了しました。FDとCDROMを出し再起動をしました。
再起動後 BIOSからWARNINGが表示されました。
Change is expected
Change is not expected.
実は以前同じ事を言われたことがありました。以前はそこでChange is expectedを選択しました。その後すぐに画面が真っ暗になりそこから何も進まず。電源を切りつけても すぐに画面が真っ暗になり白のカーソルが点滅するだけでした。

そこで今回は下のChange is not expectedを選択してみました。が・・・ 結果はなぜか同じでした。

なぜこのようなことになってしまうのでしょうか?どこか間違えているのでしょうか?

よろしくお願いします。

n53cc-05p64.ppp11.odn.ad.jp

No.473 ロードエラーでOSがまったく立ち上がらない!
Sakuraさん (削除No.083) 2001年2月26日(月)3時14分
はじめまして。
今回初めてデュアルブートに挑戦している者です。
(Win NT server workstation と Win2000)

この2週間NTと2000をインストールして、また上書きしたり、いろいろパーティションを区切ったりと練習しているうちに、
最後にはどちらか1つをC:にインストールしてもOSがたちあがらなくなってしまいました。インストール作業ではなにも問題なくいくのですが、いざ、インストールがおわってPCを再起動すると、
"Error loading operation system" とエラーがでて、OSがたちあがりません。NT Workstaion NT Server そしてWin2k Professionalそれぞれを単独でC:にインストールしてためしましたがすべてダメでした。
(ちなみにその時HDDのなかは、NTFSでフォーマットしたC:の領域と未使用領域だけです。)
このエラーをなくして、また元のようにOSを立ち上げられる方法を知っていましたら、どうかおしえてください。

ichcc-02p54.ppp.odn.ad.jp
No.474 RE:ロードエラーでOSがまったく立ち上がらない! Res.No.473
moriyaさん (削除No.082) 2001年2月26日(月)9時32分
はじめまして
原因として考えられるのはMBRの破壊が考えられます。
WIN98の起動ディスクがあれば、
FDISKでパーテーションを切り直してやってみてください。

nat.soliton.co.jp
No.476 RE:RE:ロードエラーでOSがまったく立ち上がらない! Res.No.474
Sakuraさん (削除No.081) 2001年2月26日(月)17時44分
お答えしてくださり、ありがとうございます。
さっそく父のPCからWin98の起動ディスクをつくり、起動ディスク1からディスク2にいったところで、dosコマンドに「A:¥fdisk」
と打ってみたのですが、「コマンドまたはファイル名が違います」と
でてきてまた元の A:\ になってしまいました。そして、「A:\fdisk/mbr」ともためしましたがこれも同じメッセージがでてきてしまいます。何か私のやり方がおかしいのでしょうか?
よろしくお願いします。

ichcc-02p84.ppp.odn.ad.jp
No.477 RE:RE:RE:ロードエラーでOSがまったく立ち上がらない! Res.No.476
Sakuraさん (削除No.080) 2001年2月27日(火)0時30分
ごめんなさい、あとで98の起動ディスク1,2の中を見てみたら、FDISKはFD1の方に入ってることに気づきました。ディスク1に入れかえてからMoriyaさんに教えていただいたように、FDISKコマンドでアクティブの領域をつくり、そこにNTのWorkstationをインストールしたところ、あのいまいましい「Error loading operating system」メッセージが出なくなり、きちんとOSがたちあがるようになりました。Moriyaさん、本当にありがとうございました! 最終的にはNTのWorkstation Server そしてWin2000を入れる予定でいますが、こんなことになってしまったのも私がよく勉強もつまずにインストール行為をしまくっていたからだと今はとても反省しています。次はデュアルブートに挑戦する前に、もっと勉強をしてから実行しようと思います。本当に、本当にありがとうございました。
ichcc-02p59.ppp.odn.ad.jp

No.464 バッチファイル(変数設定)
kokamuraさん (削除No.079) 2001年2月20日(火)11時27分
E-Mail:kokamura@aed.mci.mei.co.jp
はじめまして。NT4.0を使って、バッチファイルを作成していますが、
バッチを起動した時のディレクトリパスを変数に設定したいのですが、
set mypath=chdir
ではうまく設定できませんでした。
何か記述が足りないのでしょうか? また、他に方法などがありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

210.146.208.162
No.466 RE:バッチファイル(変数設定) Res.No.464
moriyaさん (削除No.078) 2001年2月20日(火)14時44分
はじめまして。
起動時のパスはOS側で持っているはずですが・・・

起動時のパスとはカレントディレクトリのことですか?

それでしたら、環境変数として取得してどうするのかが解らないと
答えられないと思いますよ。

nat.soliton.co.jp
No.467 RE:RE:バッチファイル(変数設定) Res.No.466
kokamuraさん (削除No.077) 2001年2月20日(火)16時43分
E-Mail:kokamura@aed.mci.mei.co.jp
どうもスミマセン。説明不足でした。
例えば、"C:\temp\a.bat"を起動した時、"C:\temp"を絶対パスとして
バッチファイルの中に変数として設定したいです。
ちなみに、起動時のパスとはカレントディレクトリのことです。
宜しくお願いします。

210.146.208.162
No.469 RE:RE:RE:バッチファイル(変数設定) Res.No.467
moriyaさん (削除No.076) 2001年2月21日(水)11時01分
う〜〜〜ん
何か意味があるのでしょうか?
環境変数は出来るだけ汚さないほうが良いと思うのですが・・・
DIRコマンドの応答を加工して代入する方法じゃだめでしょうか?

nat.soliton.co.jp
No.470 RE:RE:RE:RE:バッチファイル(変数設定) Res.No.469
kokamuraさん (削除No.075) 2001年2月21日(水)11時42分
E-Mail:kokamura@aed.mci.mei.co.jp
moriyaさん、ありがとうございます。
ちょっと他の方法を考えてみます。
本当にありがとうございました

210.146.208.162

No.460 MS−DOS
YUKIさん (削除No.074) 2001年2月18日(日)19時09分
始めまして。一時的にNT4.0を使う事になりました。
あまりに初心者な質問で申し訳ないのですが
MS−DOSモードで再起動するにはどうしたらいいですか?
よろしくお願いします。

tyscd-01p98.ppp.odn.ad.jp
No.462 RE:MS−DOS Res.No.460
moriyaさん (削除No.073) 2001年2月19日(月)15時42分
はじめまして。
えーと、確か出来なかったと思います。

nat.soliton.co.jp
No.463 RE:RE:MS−DOS Res.No.462
YUKIさん (削除No.072) 2001年2月20日(火)2時10分
回答ありがとうございます。
上からLinuxを入れてしまおうかと思っているのですが
DOSモードで再起動できない・・ということなので
なにかアドバイスがあったら教えてください。

tyscd-01p110.ppp.odn.ad.jp
No.465 RE:RE:RE:MS−DOS Res.No.463
moriyaさん (削除No.071) 2001年2月20日(火)13時26分
ん〜〜〜〜と
NT環境をつぶすって事ですか?
それなら、
インストール用のFDを作ってそれで立ち上げるのが一般的です。
CD−ROMブートが出来るのなら、
CD−ROMから直接立ち上げると言う手があります。
(但しパッケージによる)
デュアルブートだったら注意として、
LILOはMBRにインストールしてはいけません。
NTが立ち上がらなくなります。
詳しくは、マニュアル又は、ガイド本を読んでください。

nat.soliton.co.jp
No.468 RE:RE:RE:RE:MS−DOS Res.No.465
YUKIさん (削除No.070) 2001年2月20日(火)23時48分
はたまたご回答ありがとうございました。
がんばってやってみます。

tyscd-02p147.ppp.odn.ad.jp

No.457 98SEとNTを接続したい!
中山一之さん (削除No.069) 2001年2月12日(月)18時22分
E-Mail:nakayama@ishibashi-home.co.jp
2台のパソコン(Win98SEとWinNT)をLANカードで、接続できません。どなたか教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
gunma0607-205110.zero.ad.jp
No.458 RE:98SEとNTを接続したい! Res.No.457
kameさん (削除No.068) 2001年2月14日(水)12時26分
E-Mail:t_okabe@hakkai.co.jp
接続出来ないとは、どういった意味での接続でしょう?
ネットワークの設定か?
LANボードのインストールエラーetc...
もうチョット具体的に書かないと答え様がありませんよ (^_^;)>>

hakkai.co.jp
No.459 RE:RE:98SEとNTを接続したい! Res.No.458
中山一之さん (削除No.067) 2001年2月15日(木)18時54分
E-Mail:nakayama@ishibashi-home.co.jp
お助けのREありがとうございます。
こちらの環境から申し上げますと
「98SE」はゲートウェイのWin98でPCIスロットルにモデム
とLANカードを付いています。
「NT」も同様にモデムとLANカードを付けクロスケーブルで
つないでいます。
希望は、2台のパソコンのデータを共有して、プリンタが1台ですので
「NT」の方へローカルに接続し、「98SE」からもプリントアウト
したい!という事なのです。
症状は、ネットワークコンピュータのアイコンをダブルクリックすると
「98SE」は自身が表示され、「NT」は何も表示されませんし検索
してもダメです。
ちなみに、トップ頁の「2台のコンピュータを接続」を試みましたが
「NT」のバインドの項目が掲載されているものと違います。
サービスパックは6aです。
宜しくお願い申し上げます。m(__)m

gunma0606-205014.zero.ad.jp
No.461 RE:RE:RE:98SEとNTを接続したい! Res.No.459
moriyaさん (削除No.066) 2001年2月19日(月)15時39分
はじめまして。
ちょっと情報不足なので、解決になるかどうかわかりませんが。
NT側のIPアドレスは、設定されましたでしょうか?
NTのドス窓にてifconfigと入力すると情報が得られます。
ネットワークカードの情報が出ないときは、ネットワークカードの
インストールをやり直してみてください。
尚、DHCPにて取得する場合はDHCPサーバが必須となります。

nat.soliton.co.jp
No.471 RE:RE:RE:RE:98SEとNTを接続したい! Res.No.461
中山一之さん (削除No.065) 2001年2月22日(木)13時33分
E-Mail:nakayama@ishibashi-home.co.jp
fconfigと入力する・・・実行してみましたが、以下のメッセージが表示されます。「指定した名前は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されません。」ネットワークカードの インストールをやり直してみれば、よいのでしょうか?ご指導お願いします。

gunma0606-205059.zero.ad.jp
No.472 RE:RE:RE:RE:RE:98SEとNTを接続したい! Res.No.471
moriyaさん (削除No.064) 2001年2月23日(金)17時31分
ごめんなさい
コマンド間違えてました。
正しくは
IPCONFIG
です。

nat.soliton.co.jp
No.475 RE:RE:RE:RE:RE:RE:98SEとNTを接続したい! Res.No.472
中山一之さん (削除No.063) 2001年2月26日(月)16時38分
E-Mail:nakayama@ishibashi-home.co.jp
PPP adapter NdisWan3:
 IP Address.........:0.0.0.0
 Subnet Mask ........:0.0.0.0
 Default Gateway ......:
上記のメッセージが表示されました! 何のことか、私にはさっぱり分かりません。ご指導の程、よろしくお願い申し上げます。m(__)m

gunma0607-205112.zero.ad.jp
No.478 RE:98SEとNTを接続したい! Res.No.475
moriyaさん (削除No.062) 2001年2月28日(水)12時02分
う〜んと
LANカードはちゃんとインストールされているようですが、
ネットワークの設定がされてないようです。
ネットワークコンピュータのプロパティで設定してみてください。

nat.soliton.co.jp
No.482 RE:RE:98SEとNTを接続したい! Res.No.478
中山一之さん (削除No.061) 2001年3月5日(月)11時10分
E-Mail:nakayama@ishibashi-home.co.jp
いろいろやってみましたが、現在の自分の知識ではダメみたいです。
もうすこし勉強して再チャレンジしご報告申し上げます。
mariya様とkame様ありがとうございました。

gunma0606-205011.zero.ad.jp

No.452 教えて下さい。
伊藤さん (削除No.060) 2001年1月26日(金)13時35分
E-Mail:yumi_i@fh.freeserve.ne.jp
WINDOWS NT(WORKSTATION)を使っているのですが、デスクトップに貼り付けたショートカット(フォルダのマークだったもの)がみんなあるソフトのアイコンに変わってしまいました。どうやっても元に戻せません。ExcelやWordのショートカットもみんな変なアイコンになってしまいます。ショートカットのプロパティーではきちんと指定した形になっているのですが・・・何か設定方法がありましたら教えていただきたいのですが・・・よろしくお願いします。
ntk21ds12.tk2.mesh.ad.jp
No.454 アイコン再設定は? Res.No.452
佐藤広隆さん (削除No.059) 2001年1月29日(月)14時11分
E-Mail:cherry@fx.sakura.ne.jp
Tweak UI の「修復」の項目にある「アイコンの再設定」の操作をされてはいかがでしょう。または、「WINNT」フォルダの中にある「ShellIconCache」を削除するとか...(削除しても勝手に再生されます)
pc6.nasicnet.com

No.451 NT起動時の不可解な表示について
宮崎裕子さん (削除No.058) 2001年1月25日(木)6時59分
E-Mail:daiei2@dream.com
始めまして、WinNT4.0ユーザーです。
起動時に現れるブルーの画面で、…………となった後、
’Cannot open volume for direct access’という表示が
出るようになってしまいました。アプリケーションを使うに当たっては特に
支障はありません。でも、やはり気になります。これは何が
原因なのでしょうか?教えて頂けませんか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。

cse2-24.kumagaya.mbn.or.jp
No.453 RE:NT起動時の不可解な表示について Res.No.451
龍崎善郎さん (削除No.057) 2001年1月28日(日)23時18分
E-Mail:ryuchan@mte.biglobe.ne.jp
Windowsは起動できるようですから「管理ツール」内にあるイベントビューアを起動を確認してみてください。そこでWindows起動中に何が起きているか推測できるかもしれません。
abko13ds10.chb.mesh.ad.jp
No.455 RENT起動時の不可解な表示についての経過 Res.No.453
宮崎裕子さん (削除No.056) 2001年1月29日(月)15時38分
E-Mail:daiei2@dream.com
龍崎さま お答え有り難うございました。イベントビューアの内容は以下の通りでした。’デバイス\Device\Harddisk1\Partition0に不良なブロックがあります。’そこで、この表示が現れるようになった経緯を思い出しました。ディスクのプロパティ・ツールでエラーチェックをしてからです。(不良ブロックは修復するにチェックを入れた)’排他アクセス権が取得できなかったので、実行できませんでした。次回起動時に実行するようにプログラムしますか?’と聞かれたので、yesにしてから、こういう状況になりました。何か良い修復方法はありますか?イベントビューアの下段のダンプリストのようなものは必要でしょうか?どうぞ、よろしくお願いいたします。
cse3-16.kumagaya.mbn.or.jp
No.456 RE:RENT起動時の不可解な表示についての経過 Res.No.455
龍崎善郎さん (削除No.055) 2001年2月1日(木)1時42分
E-Mail:ryuchan@mte.biglobe.ne.jp
ハードディスクに何らかの障害が起きているのは確かなようですね。とりあえず動くうちにデータのバックアップは取っておいた方がいいでしょうね。システム修復ディスクも必要なら取っておいた方がいいかもしれません。あとは・・・まずチェックしたところを解除してみてはいかがでしょうか?その上でコマンドプロンプトを起動して「chkdsk」を起動してみたいところなんですが、変に修復をかけにいかせて中途半端に修復されてもWindowsが起動しなくなっても困りますからねぇ。最低、再インストール覚悟でよいのならば先の「chkdsk」に「/f」を付けて実行してみてください。
abko11ds91.chb.mesh.ad.jp

No.445 テープデバイスの認識
jianyuanさん (削除No.054) 2000年12月19日(火)8時48分
書き込み者開設 web サイトの URL または関連 web サイトの URL:
http://ss5.inet-osaka.or.jp/%7Ejianyuan/
E-Mail:y-sugahara@csm.co.jp
 はじめまして、jianyuanと申します。
 会社のサーバーのハードディスクが認識になくなったため交換後、
 再インストールしたのですが、どうしてもテープデバイスが
 認識しません。(ドライバディスクは持っていません。)

 下記の型番をお持ちの方教えて下さい。
 モデル FMV-DT201
  OS: Windows NT 3.51 ServicePack 5

cosmo-13.kcom.ne.jp
No.447 RE:テープデバイスの認識 Res.No.445
龍崎善郎さん (削除No.053) 2000年12月20日(水)17時20分
E-Mail:ryuchan@mte.biglobe.ne.jp
テープデバイスに組み込み手順はご存知なのでしょうか・・・?4mmDATのドライバで大概はいけるかと思うのですが。
・「メイン」グループにある「Windows NT セットアップ」をダブルクリック
・「設定」-「テープデバイスの追加と削除」をクリック
・「追加」ボタンをクリック
・「DATドライブユニット」を選択して「組み込み」をクリック
※ところでSCSIアダプタのドライバはインストール済みなのでしょうか?

tyo126.gate.nec.co.jp
No.448 RE:RE:テープデバイスの認識 Res.No.447
jianyuanさん (削除No.052) 2000年12月21日(木)18時26分
書き込み者開設 web サイトの URL または関連 web サイトの URL:
http://ss5.inet-osaka.or.jp/%7Ejianyuan/
E-Mail:y-sugahara@csm.co.jp
 龍崎さん、返信ありがとうございます。
 設定の手順は知っていますし、SCSIアダプタはインストール済みで、
 認識しています。
 イベントビューアのログをみると毎回
 ID:7026
 次のスタートアップまたはシステムスタートアップドライバを
 ロードできませんでした。
 4mmDAT
 上記のようなメッセージが出ます。
 やはり交換したさい、ケーブルが若干抜けたのかもしれません。
 もう一度サーバーの中身を確認してから再投稿します。
 

cosmo-13.kcom.ne.jp
No.449 RE:RE:RE:テープデバイスの認識 Res.No.448
jianyuanさん (削除No.051) 2000年12月28日(木)11時40分
E-Mail:y-sugahara@csm.co.jp
 jianyuanです。書き込みが遅くなりました。
 サーバーの中身を確認し、手順どおり設定を行ったら
 うまく認識できました。

 お騒がせして申し訳ありませんでした。

 

cosmo-13.kcom.ne.jp
No.450 RE:RE:RE:RE:テープデバイスの認識 Res.No.449
龍崎善郎さん (削除No.050) 2000年12月30日(土)22時40分
E-Mail:ryuchan@mte.biglobe.ne.jp
それはよかったですね。ご報告ありがとうございます。それでは皆さんよいお年を(^.^)/~~~
abko13ds05.chb.mesh.ad.jp

No.431 NTとDOSをシリアル接続する
桃太郎さん (削除No.049) 2000年12月15日(金)18時02分
pc-dos6.3 + lanmanger 2.2c + RAS Client 1.1a

WinNT 4.0 SP3 RAS
をクロスケーブルでシリアル接続したのですが、
dosからNTの共有フォルダが見えません。
ntのLManounnceのレジストリも設定しています。
市販のケーブルではだめなのでしょうか?

色々探し回って、ここにたどり着きました。
よろしければどなたか教えて下さい。


hs1a09h01-e1.dplanet.ch
No.432 RE:NTとDOSをシリアル接続する Res.No.431
龍崎善郎さん (削除No.048) 2000年12月15日(金)22時59分
E-Mail:ryuchan@mte.biglobe.ne.jp
要はRS-232Cケーブル接続をされているわけですね・・・?
共有フォルダが8.3形式になっていない・・・なんてことはないですよね・・・?

abko13ds16.chb.mesh.ad.jp
No.433 RE:RE:NTとDOSをシリアル接続する Res.No.432
桃太郎さん (削除No.047) 2000年12月15日(金)23時25分
龍崎善郎 様、レスどうもありがとうございます。

> 要はRS-232Cケーブル接続をされているわけですね・・・?
はい、そうです。

> 共有フォルダが8.3形式になっていない・・・なんてことはないですよね・・・?
共有フォルダのあるドライブはFATです。
NTの方からは、VFATで見え、DOSからは、8.3形式で見えると思います。
特に、8.3形式という風に指定しているわけではありません。(そのやり方は知りません)
8.3形式でもLONGファイル名形式でも同じ名前に見えるように、
共有フォルダの名前は、8文字以内にしています。

hs1a09h01-e0.dplanet.ch
No.434 この書き込みは削除されています。(復活No.046)
No.435 この書き込みは削除されています。(復活No.045)
No.437 RE:RE:RE:NTとDOSをシリアル接続する Res.No.433
桃太郎さん (削除No.044) 2000年12月16日(土)0時18分
「共有フォルダが見えない」というのは、書き方がまずかったですね。
共有フォルダが見える前に、dosからNTのホストが見えないのです。

コマンドラインから
net view \\ホスト名

NET3778:
No severs were detected on the network.
If there are servers active on the net the failure to detect them may
indicate that your network cable is loose or that other hardware problems exist.

のエラーメッセージがでます。

hs1a09h01-e1.dplanet.ch
No.442 RE:RE:RE:RE:NTとDOSをシリアル接続する Res.No.437
龍崎善郎さん (削除No.043) 2000年12月18日(月)11時50分
E-Mail:ryuchan@mte.biglobe.ne.jp
シリアル接続ってやったことないので桃太郎さんの方がお詳しいだろうとは思うのですが恥を忍んで(‥ゞ
プロトコルは当然NetBEUIしか使えないと思いますがNT側にもPC-DOS側でLANマネージャのセットアップ時にもNetBEUIは組み込まれているのでしょうか?これでダメなら当方には分かりかねます。お役に立てずに申し訳ございません<(_ _)>

abko11ds41.chb.mesh.ad.jp
No.444 RE:RE:RE:RE:RE:NTとDOSをシリアル接続する Res.No.442
桃太郎さん (削除No.042) 2000年12月18日(月)20時36分
普通やらないですよね。そんな前世代の接続...。
プロトコルはNetBEUIです。
私はTCP/IPでもできるだろうと思っていたのですが、
RAS Clientのインストール時にTCP/IPが出てこないのです。

ちょっとNTとNTのRASでシリアル接続してみたんですが、
うまくいきます。

RAS Clientが臭そうです。
どうもお騒がせしました。

cursa.anonymizer.com
No.446 RE:RE:RE:RE:RE:RE:NTとDOSをシリアル接続する Res.No.444
桃太郎さん (削除No.041) 2000年12月19日(火)19時16分
解決しました。
RAS Clientのモデムの設定ファイルに間違いがありました。
セットアッププログラムは、このファイルに従ってモデムを設定するのですが、
ボーレートが違ってるのです。(34800のところが、9600になってます。ここだけ!!)
つまり、セットアッププログラムを使ってインストールしたら、
後で手動で修正する必要があります。

警告がでるんですよね。自動で作られるから、触るなって。
鵜呑みにしたのが間違いでした。
今まで、この設定、誰も使わなかったんでしょうか?

ということで、ご報告まで。

sirrah.anonymizer.com

No.430 どうか。
j@coさん (削除No.040) 2000年12月15日(金)2時43分
E-Mail:cck21730@nyc.odn.ne.jp
初心者の私に教えてもらえませんか? Aptivaのパソコンでリカバリーをすると、途中で 「CDR101 Not Ready 読み取り中 中止(A) 再試行(R) 失敗(F) ?」などと言うメッセージが出て、インストールが途中で止まってしまうのですが、どのように対処するんでしょうね??
otacc-04p63.ppp.odn.ad.jp
No.436 RE:どうか。 Res.No.430
桃太郎さん (削除No.039) 2000年12月16日(土)0時13分
はずれているかもしれませんが、
CD-ROMの読みとりに失敗しているのではないでしょうか?
ドライブやディスクが汚れていませんか?


hs1a09h01-e0.dplanet.ch
No.438 RE:RE:どうか。 Res.No.436
j@coさん (削除No.038) 2000年12月16日(土)0時19分
E-Mail:cck21730@nyc.odn.ne.jp
教えていただいてありがとうございます。
CDの汚れはどのようにしてとるのですか??

otacc-02p84.ppp.odn.ad.jp
No.439 RE:RE:RE:どうか。 Res.No.438
桃太郎さん (削除No.037) 2000年12月16日(土)0時40分
ディスクの場合は、きれいな布で、中心から放射状に拭いて下さい。
市販のクリーナーがどれくらい効果があるかは使ったことがないのでわかりません。
汚れではなく、傷などがついている場合は拭いても無駄ですが....。

ドライブの汚れは市販のクリーナーを使うことになると思います。
たばこの煙でよく汚れるそうです。私は、吸わないのでこれもよく分かりません。

もし、ディスクに一部読み込めない場所があるのならば、インストール中
いつも同じところで止まると思います。

hs1a09h01-e0.dplanet.ch
No.440 RE:RE:RE:RE:どうか。 Res.No.439
j@coさん (削除No.036) 2000年12月16日(土)13時47分
E-Mail:cck21730@nyc.odn.ne.jp
困りました。クリーナーを買ってきて
チャレンジしましたが変わりませんでした。
どうしましょう・・・。

otacc-03p25.ppp.odn.ad.jp
No.441 RE:RE:RE:RE:RE:どうか。 Res.No.440
桃太郎さん (削除No.035) 2000年12月16日(土)19時15分
もう、買ってきちゃいましたか。 素早いですね。
まず、CD-ROMの読み込みで本当に失敗しているのかどうか確認する必要があります。
ディスクが、他のドライブで読めるかどうか調べましょう。
ドライブの方は、他のディスクなら読めるかどうか調べましょう。
もし、ディスクにもドライブにも、異常がなければ、他の問題です。

proxy5.anonymizer.com
No.443 これのことでしょうか・・・? Res.No.430
龍崎善郎さん (削除No.034) 2000年12月18日(月)11時58分
E-Mail:ryuchan@mte.biglobe.ne.jp
型番が書いてないから調べられるのはここまでですねぇ・・・
「Aptiva 2153 - CD-ROM ドライブからファイルをコピーすると、システムがハングしたりエラーが発生したりする 」
http://www-1.ibm.com/cgi-bin/pc/support/supportR5lite/pagegen/qtechinfo/jp_JP/DETR-3X3PXT.html?lang=jp_JP&page=brand&brand=IBM+Aptiva&family=IBM+Aptiva%7CAptiva&machineType=&doctype=Hints+and+tips&subtype=CD-ROM+Drives
またファームウェア(BIOSのこと?)のバージョンも確かめてみてください。

abko11ds41.chb.mesh.ad.jp

No.428 勉強するには
たくぞうさん (削除No.033) 2000年12月11日(月)19時17分
Windos-NT 2000Serverについて勉強したいのですが、
何かおすすめの書籍、HPはありませんか?
レベルは、初心者向きでサルでもわかる・・くらい。
基本的な事柄(「NTって何?」「2000って?」)がわかるほうがいいのですが、何かあったら教えてください。

wa-r01.wa.2iij.net
No.429 RE:勉強するには Res.No.428
佐藤広隆さん (削除No.032) 2000年12月13日(水)4時35分
インプレスの「できる」シリーズはいかがでしょう。初めての方には評判がいいようです。僕は個人的に(株)アンク著『Windows 2000 実践ガイド』技術評論社 を読んでいました。これはどちらかというと Professional 向きですけど。。。
211.16.30.150

No.427 寒い
佐藤広隆さん (削除No.031) 2000年12月11日(月)4時07分
いやぁ、寒くなったものですねぇ。バイクに乗るのが寒くてかなわん...
211.16.30.150

No.421 教えてください!
こういちさん (削除No.030) 2000年11月21日(火)14時49分
E-Mail:fkoichi@mail.infoseek.co.jp
はじめまして!
NT4.0について教えてください。
簡単に書きますとTCP/IPが表示されません。
何度インストールしても「レジストリは存在します」みたいな
メッセージを表示するだけで、プロトコルの欄に何も表示しません。
再インストールした方がよろしいのでしょうか?
どなたか教えてください!

ehbfw01.epson.co.jp
No.422 この書き込みは削除されています。(復活No.029)
No.423 こっちですかね? Res.No.421
龍崎善郎さん (削除No.028) 2000年11月22日(水)1時50分
E-Mail:ryuchan@mte.biglobe.ne.jp
[NT]TCP/IP のインストール、またはサービス追加時のエラー
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J042/4/66.htm?LN=JA&SD=SO&FR=0

abko11ds06.chb.mesh.ad.jp
No.424 ありがとうございます! Res.No.423
こういちさん (削除No.027) 2000年11月22日(水)9時11分
E-Mail:fkoichi@mail.infoseek.co.jp
龍崎さん、教えていただいてありがとうございます。
同じエラーが出て復旧出来ない状態でした。
内容を読んでみたのですが、サービスパック2と明記されてます。
私のはサービスパック6(友人が言ってました)なのですが、
要領は一緒なのでしょうか?
もし良かったら合わせて教えていただけませんか?
よろしくお願いします!

ehbfw01.epson.co.jp
No.425 RE:教えてください! Res.No.421
龍崎善郎さん (削除No.026) 2000年11月22日(水)23時10分
E-Mail:ryuchan@mte.biglobe.ne.jp
>内容を読んでみたのですが、サービスパック2と明記されてます。
確かに読みにくい文書ですが、サービスパック2の場合にはJ030479の
技術情報を読んで併せて作業を行うように書かれています。
>私のはサービスパック6(友人が言ってました)なのですが、
>要領は一緒なのでしょうか?
よってサービスパック6があるのであれば上記の作業(J030479の作業)は不要です。ただしTCP/IPが正常に組み込まれたら再度サービスパック6をインストールしてください。

abko12ds22.chb.mesh.ad.jp
No.426 RE:RE:教えてください! Res.No.425
こういちさん (削除No.025) 2000年11月24日(金)9時00分
E-Mail:fkoichi@mail.infoseek.co.jp
龍崎さん、ありがとうございました。
おかげさまでTCP/IPも表示され、設定も出来ました。
またお世話になると思いますので、よろしくお願いします!

ehbfw01.epson.co.jp

No.420 お答えありがとうございました。
ひかるさん (削除No.024) 2000年11月12日(日)22時28分
佐藤広隆さん お返事ありがとうございました。
ディスククリーンアップ機能ないのですねー
こまめにデータの整理自分でしなきゃってことなんだ(^^;

龍崎善郎さん お返事ありがとうございました。
教えていただいたやり方を早速父に説明してやって
もらいますねー。 

f073191.ppp.asahi-net.or.jp

No.417 ディスククリーンアップ機能について。
ひかるさん (削除No.023) 2000年11月11日(土)22時07分
はじめまして! WinNTについて質問なんですがWin98でディスクの
クリーンアップという機能に該当するものはNTではどれになるので
しょうか? 自分が使ってるPCはVaioなんですけど父が会社で
使ってるPCがNTのワークステーションということでインターネット
関連のデータを整理したいそーなんですがわからないのですー

どなたかおわかりになる方いてたら教えてくださいませ。
よろしくお願いします。

f073219.ppp.asahi-net.or.jp
No.418 RE:ディスククリーンアップ機能について。 Res.No.417
佐藤広隆さん (削除No.022) 2000年11月12日(日)11時24分
残念ながら Windows NT にはそのような機能は標準搭載されておりません。
pr-kaws.nasic.ne.jp
No.419 RE:ディスククリーンアップ機能について。 Res.No.417
龍崎善郎さん (削除No.021) 2000年11月12日(日)18時29分
E-Mail:ryuchan@mte.biglobe.ne.jp
>インターネット関連のデータを整理したい
一時ファイルを消去したいのだと解釈すると以下の手順で可能です(IE5.01の場合)。
1.コントロールパネルの「インターネットオプション」アイコンをダ  ブルクリックします。
2.[ファイルの削除]ボタンをクリックします。
3.「削除しますか?」で[OK]をクリックします。

tyo123.gate.nec.co.jp

No.413 「ログオンの開始(Ctrl+Alt+Del)」の表示がされません。
与那嶺さん (削除No.020) 2000年10月24日(火)16時35分
NTを使ってるんですが、たちあげた時「ログオンの開始(Ctrl+Alt+Del)」ってやつが表示されなくなってしまったんです。。
コンパネのデバイスで何かを停止してしまったことが原因だと思うのですが、このままではログインすることができません。。
どなたかログインできる方法をご存知の方がいらしたら、教えてほしいのですが・・。

temcst2.eng.shizuoka.ac.jp
No.415 RE:「ログオンの開始(Ctrl+Alt+Del)」の表示がされません。 Res.No.413
与那嶺さん (削除No.019) 2000年10月31日(火)18時51分
解決策が見つからないんで、再インストールしました。。
まあ、データは残ってますのでいいのですけど。。
いろいろお騒がせしました。

temcst2.eng.shizuoka.ac.jp

No.410 初心者の質問 解決編
パソコンの初心者さん (削除No.018) 2000年10月23日(月)22時53分
色々お騒がせしましたが、急転直下解決いたしました。
一番簡単な方法で解決しました。
持ち出し専用のパソコンB5版が一台あり、なんとOSはウインドウズ98でした!
これを借り、海外出張に行くことにしました。
皆様大変お騒がせいたしましたが、おつきあいいただきありがとうございました。
ここのところ、自己レスばかりでアホみたいです。
正に、「初心者の質問」でした。

mc2.jp.mitsubishicorp.com

No.408 初心者の質問そのまた続き 苦闘編
パソコンの初心者さん (削除No.017) 2000年10月23日(月)18時09分
佐藤さん ありがとうございます。
龍崎さん 型番を間違えてすいませんでした。

試しに入れてみました。
通常通りインストーラー(と呼ぶのでしょうか)から入ると、次のコマンドで止まってしまいます。


Title: ICD-PCKINK Ver2.0 アップデート
Source: C:\WINNT\Profiles\zmcbt204\デスクトップ\Update_ICD-PCLINK20J.EXE
Made Dir: C:\Program Files\SONY
Made Dir: C:\Program Files\SONY\ICD-PCLINK
C:\Program Files\SONY\ICD-PCLINK\dec116x.dllファイルを開くことができません。

何か上手くやる方法はないですか?
インストーラーが拒絶してしまいます。
できそうな気はするのですが・・どうも上手く行きません。
家のパソコン(Win98)に取り込んだソフトを、コピーしてうつすとか。
すいません、何かございませんか?

mc2.jp.mitsubishicorp.com
No.409 RE:初心者の質問そのまた続き 苦闘編 Res.No.408
パソコンの初心者さん (削除No.016) 2000年10月23日(月)18時32分
別の掲示板に書き込みしましたら、以下のコメントをいただきました。
ダブルブートの方法は、よくわかりません。


ソフトといってもいろんな種類があります。
WI98の機能を使っているものである場合、ほとんど「無理」と言っていいで
しょう。(ゲームなんかはほとんど対応してません)
ビジネスアプリケーションはほとんど対応していると思いますが?

WIN98をインストールして使うこともできなくはないと思いますが、デュアルブ
ートができるだけのやりかたはわかっているのでしょうか?
それと、何のソフトをを使いたいのかわかりませんが、「会社」のマシンに
インストール(WIN98を入れる等も含めて)しても支障ないアプリケーション
なんですか?


このソフトは、今回限りですので、当分使いたいので、データを移し替えたら消す積もりです。
98を入れることについては、多少躊躇あります。
NTが消えるというご指摘がありましたが、入替えで済めばよいのですが、再度インストールした時に上手く動かないとまずいです。
万事休すですか?

mc2.jp.mitsubishicorp.com
No.411 解決したようですね・・・ Res.No.408
龍崎善郎さん (削除No.015) 2000年10月24日(火)3時20分
E-Mail:ryuchan@mte.biglobe.ne.jp
とりあえず解決したようで。
ちなみに上のメッセージですが、インストールの際にAdministratorでログオンして行いましたか?どうも権限がなくて動かなかっただけのような気がするのですが(‥ゞ

abko12ds01.chb.mesh.ad.jp
No.412 初心者の質問 進化編 Res.No.411
パソコンの初心者さん (削除No.014) 2000年10月24日(火)7時59分
>とりあえず解決したようで。
>ちなみに上のメッセージですが、インストールの際にAdministratorでログオンして行いましたか?どうも権限がなくて動かなかっただけのような気がするのですが(‥ゞ

すみません。そのアドミニストレーターでログオンとはどのようにするのでしょうか?
今使っているパソコンでも、このソフトを使いたいので、教えてください。

mc2.jp.mitsubishicorp.com
No.414 RE:初心者の質問そのまた続き 苦闘編 Res.No.408
龍崎善郎さん (削除No.013) 2000年10月24日(火)23時49分
E-Mail:ryuchan@mte.biglobe.ne.jp
>すみません。そのアドミニストレーターでログオンとはどのようにす
>るのでしょうか?今使っているパソコンでも、このソフトを使いたい
>ので、教えてください。
会社で使っているパソコンということでパスワードが設定されている可能性もありますが、ログオンの際に「ユーザー名」欄に「administrator」と入力して「パスワード」欄にはパスワードを入力します。ログオン先は「▼」で選択できるようであれば普段と別のものに切り替えます。そして[OK]ボタンを押すことでNTドメインではなくローカルマシンにログオンできます。

abko11ds57.chb.mesh.ad.jp

No.404 初心者の質問 続き
パソコンの初心者さん (削除No.012) 2000年10月22日(日)18時19分
ご回答ありがとうございます。
98のインストールは対応方法として可能性あると思われます。
使いたいソフトは、ソニーのICレコーダー(IC−R200)用のファイル管理ソフトです。
今度海外に出張するのですが、当方英語に自信がないので訪問先でのミーティングをレコーダーで録音したいのです。
レコーダーは録音媒体の交換はできず、一度に5時間しか録音できないものです。
一週間ほど行きますので、ミーティングのトータル時間はそれを大幅に越えると思われます。
従って、パソコンにその都度データを落としておいておきたいと思っております。
そのため管理ソフトとケーブルのセットを購入したのですが、天下のソニーがNTには対応しておりません。
出張中に必要な機能は、単にパソコンに取り込むだけのことでよいわけですから、多少時間がかかろうと問題はありません。

mc2.jp.mitsubishicorp.com
No.405 試されましたか? Res.No.404
龍崎善郎さん (削除No.011) 2000年10月22日(日)23時29分
E-Mail:ryuchan@mte.biglobe.ne.jp
>使いたいソフトは、ソニーのICレコーダー(IC−R200)用の
>ファイル管理ソフトです。
「ICD-R200」のことですね。型番が違ってたんで探すのに苦労しちゃいました(‥ゞ
ちなみに「ICKIT-W2」の「PCリンクソフトウェア」のことだと思います。確かにWindows 95・98対応と書かれていますが実際にパソコンの初心者さんは試された(インストールされた)のでしょうか?今ひとつSONYのサイトにも詳細が載っていませんがWindows NTでも動きそうな気がするのですが。もちろんSONYで動作保証がされていないわけですから上手く動かなくても文句は言えないのですが。海外出張で使われるということであらかじめ動作確認は取っておくべきでしょうが、まずは手軽な方法から試してみる(Windows NT にインストールしてみる)のがよろしいのではないでしょうか?「既にインストールしたけどダメでした」ということであればゴミRESになります。

abko11ds72.chb.mesh.ad.jp
No.406 参考にしたwebサイト Res.No.404
龍崎善郎さん (削除No.010) 2000年10月22日(日)23時32分
E-Mail:ryuchan@mte.biglobe.ne.jp
先の回答に利用したwebサイトです。
http://www.geton.smoj.sony.co.jp/support/p-audio/index.html
http://www.geton.smoj.sony.co.jp/products/ic-recorder/contents/products/ickitw2.html

abko11ds72.chb.mesh.ad.jp
No.407 RE:初心者の質問 続き Res.No.404
佐藤広隆さん (削除No.009) 2000年10月23日(月)0時59分
参考までに、私が使っているソニー製の MD デッキに付いていた「MD Editor Ver.1.12」(ソニー)は「Windows NT では動作しません」と言うものの、完全動作しています。まずはメーカーが指定する対応 OS を無視してインストールされることをおすすめします。

 #メーカーはサポートが面倒だから Windows NT を対応から外していると推測します。

pr-kaws.nasic.ne.jp

No.400 無題
パソコンの初心者さん (削除No.008) 2000年10月21日(土)22時40分
初心者の質問です。
ウインドウズNTの搭載されたパソコンを会社から支給されております。
どうしても98対応のソフトをこれで使いたいのですが、何か方法はありませんか?

mc2.jp.mitsubishicorp.com
No.401 この書き込みは削除されています。(復活No.007)
No.403 RE:無題 Res.No.400
龍崎善郎さん (削除No.006) 2000年10月22日(日)14時55分
E-Mail:ryuchan@mte.biglobe.ne.jp
それではWindows 98をインストールしてはいかがでしょうか?
ただしWindows NTが起動しなくなるので再度NTをインストールする必要がありますが。しかしNTがNTFSでフォーマットされてたりすると面倒は面倒ですね。

どんなソフトを使いたいのか書いておけば別の方法が得られる「かも」しれません。

abko11ds09.chb.mesh.ad.jp

No.393 WinNT上のIME2000
孫悟空さん (削除No.005) 2000年10月14日(土)2時14分
WindowsNTでadministratorでIME2000にアップデートしたのですが
他のユーザーでは前のままです。
他のユーザーでもIME2000が使えるようになるにはどうすればいいんですか?

temcst3.eng.shizuoka.ac.jp
No.394 ユーザ毎に設定が必要です Res.No.393
龍崎善郎さん (削除No.004) 2000年10月14日(土)17時54分
E-Mail:ryuchan@mte.biglobe.ne.jp
アップグレードだとIME 2000がデフォルトにならないんですかぁ・・・
そうだとするとユーザ毎(正確にはプロファイル毎)に設定が必要です。
1.コントロールパネル内のキーボードをダブルクリック
2.「言語」タブをクリック
3.[追加]ボタンをクリック
4.「日本語」が表示されているので[OK]ボタンをクリック
5.「▼」をクリックしてプルダウンメニューより「IME 2000」をクリック
6.[OK]ボタンをクリック
7.「Microsoft IME 2000」が表示される「はず」です。

※NTないし2000上でATOKを使うときも同じ手順ですね(゜0)(。_。)

abko11ds22.chb.mesh.ad.jp
No.396 RE:ユーザ毎に設定が必要です Res.No.394
孫悟空さん (削除No.003) 2000年10月14日(土)23時54分
早速のご返事ありがとうございます。
試してみます。ただし、困っているのは学校の研究室のパソコンなので
結果報告は遅くなってしまうのをご了承下さい。

proxy3.wbs.ne.jp
No.399 RE:RE:ユーザ毎に設定が必要です Res.No.396
孫悟空さん (削除No.002) 2000年10月15日(日)23時24分
さっそくやってみました。
もう完璧!ゆうこと無しです。
これで”プロファイル”毎にIME2000が使えるようになりました。
本当にありがとうございました。
また何かあればよろしくお願いします。

temcst2.eng.shizuoka.ac.jp
No.416 カン違いしてました(‥ゞ Res.No.393
龍崎善郎さん (削除No.001) 2000年11月5日(日)9時39分
E-Mail:ryuchan@mte.biglobe.ne.jp
>WindowsNTでadministratorでIME2000にアップデートしたのですが
Windows 2000にアップグレードしたのと読み違えていました。だから「IME2000がデフォルトにならないんですかぁ」などとマヌケなコメントがされています。恥ずかしいですがこのままにしておきます(‥ゞ

abko13ds08.chb.mesh.ad.jp

ホームページへ戻る