1997年9月の ひとりごと



9月29日

うお〜 タグミス発覚 !

今日、ついでに日本橋に寄ったんです。 NTT 日本橋のインターネット体験コーナーは相変わらず混み合っていたので 前に「日記」で書いた J&P メディアランドにある「隠し体験コーナー(^^; 」(別に隠れてないよ(^^; ) に行きました。予想通り誰もいなくて貸し切り状態(^^;
ちょろっとページを巡った後自分のページを表示してみました。 違う環境でどう表示されるかを確認するためなんです。 前にも256色の画面ではまともに見れないなどの不具合が発見され急遽修正したりしました。 (その後また65536色以上に変更しましたけどね)
今回も問題が発見できました。 「nt2.html」(「実践 NT 導入」)のコメントタグ<!-- XYZ -->の一つに欠陥があり ネットスケープナビゲーターの一部でタイトル以外表示されませんでした。 更新ボタンを何度か押すと表示されましたが、しかし、欠陥です。
さっそく修正しました。
ネットスケープをお使いの方で表示されていなかった一部の方ごめんなさい。
<!-- XYZ --> のところが <! --XYZ --> になってたんです。
間違ってたところがタイトルのすぐ下だったので 融通の利かない 厳格な Netscape さんは以下全部コメントだと判断したようで・・・

他にも「ありゃっ、表示がへんだ !」と思うような個所がありましたらご連絡いただければ幸いです。

ひきつづき MIDI にはまる

最近更新頻度が減っているのは僕の興味がパソコンから MIDI (DTM)に変わりつつあるからです。 音楽に関する知識が全くない状態だったので、某音楽データを調べて、 今は耳コピーの練習をしているところです。さすがに長時間やってるだけあって楽譜にも だいぶなれました。
かなり面倒な作業と言えば面倒な作業ですがやっててかなり面白いです。
指揮者の仮想体験ができると言うか、自分の主観を元曲に取り入れたり(要はアレンジか) で、昼過ぎから作業していたのに気がつけば夜ご飯の時間などということもしばしば。

NT を FAT で再インストール 〜腹いせで簡単に FAT 化され得る か NTFS 〜

きのう NT を NTFS でインストールしたところなのに今日早くも FAT に戻しました。
別に不都合が発生したということはないんですよ。
NTFS を FAT に戻すのがどの程度のものかを確かめるためです。 たいして時間もかかりませんでした。一応ハードディスク装置ごとフォーマットされたらいけないので、 データのバックアップはしましたけど。(昨日はやってないんか !(^^; ・ へいっ、おっしゃるとおりで...)
きのうバックアップ忘れて NTFS にしたもんだから、ハードディスク装置ごと NTFS でフォーマットされないか 途中で心配になって「どきどき」したんですよ。
それで、今回は、厳重なセキュリティシステムを壊すわけだから、 NT が腹いせに(まえにも使った? > このネタ)ハードディスク装置ごと潰しやしないかと思ってサ・・・(^^;

じゃあ、どうやったか簡単に説明するよ。

3通りのパターンがあります。
・Windows 95 から Windows NT の CD-ROM を使ってセットアップする

・Windows NT から Windows NT の CD-ROM を使ってセットアップする

・Windows NT の セットアップディスク(#1〜#3)でコンピュータを起動してセットアップする


どこから始めても CD-ROM のハードディスク(C:)へのコピーからさきの過程はまったく同じです。

ガイダンスにしたがってセットアップを進めていくと、途中で Windows NT をインストールするドライブと ファイルシステムを聞いてくるので、
「FAT でフォーマット」を選択します。

後は普通のセットアップと同じです。(これも普通のセットアップだけどね)
もともと NTFS でフォーマットされていた Windows NT がインストールされていた領域はきれいさっぱり 潰されるのでデータの置き忘れに注意ですよ。
ここまで9月30日に更新

9月28日

このページ、久しぶりの更新となります。

就職の件 〜20日の続き〜

19日の夕方、突然○西氏(家主)から電話があり、急遽会うことになりました。
そこでは、以前より勝手に進んでいる例の就職話についても話したのですが、 家主、不慮の帰宅だったにもかかわらず会社から預かってきた資料をちゃんと持ってきてくれていました。
見せてもらった資料を見て驚きでした。会社についてほとんど何も書かれていないのです。 単なるイメージ資料(のよう)で、文章も極めて抽象的なせりふがほんの気持ち程度しか書かれていません。
これで、決定しろと言われてもなかなか・・・ねぇ〜。 しかも、今回も僕は「直接」って言ってたのに家主を通しての間接的な接触。 と言うことで、今回の勝手に進んでいる話はなかったものとさせていただくことにしました。 別に会社に報告するわけでもありませんけどね。

やめてぐれ゛〜 >デジホン

ついに・・・。こっちでも・・・。
最近、関西デジタルホンのコマーシャルをみてびっくり。
ついに東京デジタルホンの真似をしてしまったァ゛〜・・・。

「10月1日デジタルホンは J-PHONE へ・・・」

これねぇ〜、僕、とてもセンス悪いと思うのよねぇ〜。
東京デジタルホンが「 J-PHONE 」って言い出したときに、ちょうど親会社の 日本テレコムが移動体通信についてのアンケートをやってたんよ。 それで、僕は「センス悪いからやめれっ!」って言って、同時に「他の地域で真似すんなよ」 って言ったのに。
結局、好感を持った人の方が多かったって言うわけ ?

NT のIME 97 すげーバカ !

ツーカーズの僕としてはとりあえず関係ないけど、これから J-PHONE 定着のために垂れ流されるであろう コマーシャルの嵐を想像するといやになるね〜。
ツーカーズでまた思い出した。 どうせ真似るならさぁ、ツーカーセルラー東京版の過去のツーカーズのコマーシャルを真似ればよかったのに・・・。 そう言えば、ツーカーホン関西のコマーシャル最近いまいちだから、今度はツーカーホン関西版「THE Tu-Ka's」やればぁ〜。
東京版ツーカーズ・・・どんなんか見たい ?
よろしい。 ここだァ〜

NT を NTFS で再導入 〜Win95と共存させてもこれは意外と使えるゾ〜

まぁ、このネタはいづれ NT のコーナーに載せますがとりあえず書きます。
確かに Windows 95 から NTFS にした領域は全く見えません。 領域が1つ消滅した形になっています。DOS 窓の FDISK で情報確認しようとしても表示されません。 ということは、どうやって FAT に戻すのだぁ〜。
FAT 32 と同じようなツボにはまってみる(^^;
まっそれはおいといてぇ〜、NT から操作する分に関しては今までと全く変わりはないです。 すべての領域が見えますしアクセスできます。
NTFS 領域のファイルを FAT 領域に普通どおりにコピーや移動もできます。 もちろんコピー(移動)先のファイルシステムにあった記録がなされます。
ですから、NTFS でフォーマットする領域に、95 からもアクセスしたいと思うようなデータを入れなかったら 何の問題もありません。 仮に、95 で操作中にどうしても NTFS のファイルにアクセスしたくなったら一度 NT を起動して 必要なファイルを FAT の領域に移せばいいのです。
意外と使えるので今日(28日)は、10時間ぶっ通しで NT での作業です。
ファイル単位での圧縮が極めて安全に簡単にできたり、アクセス権の設定が詳細にできたりするので、 今後もっと NTFS にはまっていくかもしれません(^^;
Windows 98 でも NTFS をサポートしてほしいところですなぁ。
続報をお楽しみに・・・
9月20日

日本橋の展示機を調査する 〜 やはり Mwave はすばらしい2 〜

18日は、おなじみの矢野氏(ずばり名前を出してやった!! (^^; )と日本橋に行きました。 今回は日本橋が目的ではなく難波での「夜の会」がメインだったのですが、まぁ、ついでということで(計画的に)寄りました。
時間が腐るほどあったのでいろいろなところをまわりました。また懐かしのファミコンソフトを買ってしまった。 おっと、話がそれた。
先日より気になっていた、WAVE データの同時再生の件についておなじみの J&P テクノランドの展示機でさっそく調べてみました。 その結果、僕が調べた機種の中では最新の Aptiva を含めて、WAVE データを同時再生できる音源を搭載したマシンはありませんでした。 どうやら Mwave だけが同時再生できたようです。しかし、ショックでしたね。僕は初めて使ったマシンが Mwave を搭載しており、 音の同時再生なんて当たり前だと思っていたのに最新の Aptiva までもが単音しか再生できないなんて・・・。
16日に、Sound Blaster AWE 64 Gold について販売元であるクリエイティブメディアに電話して聞いたところ、 単音しか再生できないのは「仕様」で、これは汎用性を持たせるためだとか。 ハードレベルで単音しか発音できない設計なのでドライバー云々で複数の音を同時再生できるようになることはないのだそうです。
悪口を言われながらもここまで Mwave が優れていると知ってしまったらとことん使わないと。 NT 用のドライバーも自作したいところです(^^;

睡眠不足続く

先週の前半より続いている不眠状態は今週になっても改善されず、さすがに抵抗力が弱まってきて体調がすこぶる悪い。 19日には一度病院に行こうと思っていたのですが、家を出る間際に家主(9月4日付参照)から電話がかかってきたので急遽予定変更。 近くのマクドナルドで会いましたが、もういつもの家主に戻っていました。家元(家主)の「まぁ、まぁ、まぁ、まっ、ま、ま〜」も久しぶりに聞けました。 (大半の方はこのネタが意味不明だと思います。m(__)m)
家主にあった後時間があれば病院へ行くつもりだったのですが、家主の車に乗せられて気がつけば仏具店! 結局、「ぐるぐる(ぐるナイ)」の時間ぎりぎりに開放 >バシッ バシッされました。
タイトルとは関係なかった?(^^;

雑誌が掲載許可を依頼

月刊『WindowsNT POWERS』編集部が NT 関連ホームページ紹介記事で、このページを紹介したいと言ってこられました。 改訂予定でいったん閉じるとか書いた直後だったのですが、OK しました(^^;; 大急ぎで NT の再調査(もうだいぶ NT をさわってないからなぁ)と改訂作業をしています。 何かお気づきの点がありましたら教えてください。
9月16日

再度 Sound Blaster と 56k モデムを・・・ 〜 やはり Mwave はすばらしい 〜

5月の中頃に買っていた、「Sound Blaster AWE64 Gold」と56kモデムを Mwave に代えて使おうと、 15日に再度交換を試みました。(前回の模様は6月1日付け前後の「日記」参照)
前回は、音は鳴るものの再生される音は単音ですでに何かの Wave データを再生しているときに他の Wave データを再生しようとすると「デバイスが使用中・・・」などと表示され結局再生されませんでした。
今回は、説明書を隅々読み実行しましたが結果は前回と全く同じでした。 雑誌に付録で付いている CD-ROM の中にある最新のドライバーらしきモノも入れてみましたが同じでした。 結局試行錯誤した結果、結局は元の状態に戻しました。
SB なんて 「Windows の終了」のときの音楽を無視するもんね。突然電源が落ちてしまうんです。 Windows NT だと「Windows の終了」の音は最後まで鳴るんですが・・・。 それ以前に、「アプリケーションの終了」で設定している音(「ミステリー標準のサウンド」)が先に鳴ろうとするためか、 無視されることもあるようです。
かたや Mwave は音が完結するまでは電源は落ちないし、「アプリケーションの終了」の音と重なった場合でもちゃんと同時に再生されています。
前回実験した結果、CPU の能力にもよるでしょうが同時に7個まで WAVE データを再生できました。 (それ以上再生しても、断続音になる。MMX あたりなら楽勝かも。少なくとも「デバイスは使用中・・・」とは言われない)
音質についても、ほとんど大差はなく安定的な動作をする分 Mwave の方が優れていると思います。

Mwave に関しては様々な悪いうわさが流れていますが、最新のドライバーさえ充てていればうわさになるような問題は発生しないようです。

9月13日

睡眠不足

今週は夜がつらかった。ほとんど寝れないのです。1日の睡眠時間は2〜4時間未満。6時ごろまで寝れないのです。 別に眠たくないわけではないのです。しかし、寝ようとすると寝付けない。 さすがに手がむくんで目が見にくくなってきています。
その原因として、やはり今僕にとってホットな話題になっている例の就職話を挙げることができるでしょう。 6割のっていく方向ですので多少は緊張しているのでしょうか。しかし、残りの4割も「レベル」は「4(割)」 なのに「ベロシティ」は「127」(音楽用語にたとえて)で負けないぐらい強いのです。 要は5割−5割ってとこですか。できれば引っ越したくないし・・・しかし異文化との交流も・・・などと、 つい考えてしまうのです。そこから「話」が発展して結局外が明るくなるまで頭が「空回り」するのです。
その他にも、楽譜の見過ぎが原因となっているかもしれません。目を閉じても楽譜や音符の映像が出てくるのです。 そして、ご丁寧に曲が勝手に再生されるのです。ところが、音のズレなどが発見されるので頭の中でデータを修正する作業をしなければならないのです。 こうなると目を閉じるわけにもいかず、結局天井とにらめっこしながらベッドの上で悶々と就職話などについて考えてしまうのです。
ちなみに昼寝は1日(木曜日に4時間)しただけです。

グッドウィル

名古屋・大須に拠点を持つパソコン販売店「グッドウィル」で、決算セールをやっていてお買い得となっています。 たとえば、ローランドの製品は全品35%引きで、僕が持っている「ミュージ朗」など66800円で売られていました。 また、これは名古屋7号店ですが、MMX Pentium 200MHz CPU が 19800円で24日に限って売られます。(限定数) この他、MO ドライブやメディアなども安くなっています。 名古屋・斑鳩・四日市・岡崎・岐阜の周辺の方は、新聞折り込み広告と「GOOD WILL NEWS」(Vol.43)をチェックですよ。

そばピクニック

13日は朝早くから、全然寝ていないにもかかわらず、と桜井市内で行われた「そばピクニック」(主催 JA 桜井・後援 近畿農政局、奈良県、桜井市、大和高原南部土地改良区)に行きました。 そばの試食や米の試食(おにぎり配布)をはじめ、自然観察会、そば早食い競争、模擬店などで盛り上がりました。 地域の催し物かと思っていたのですが、農政局長や知事が来るなど結構大きな催し物でした。 山の中にもかかわらず来場者はかなり多く、シャトルバスも頻発運行しているのに超満員状態。 テレビなども取材にきていました。
ちょうどそばの花が見頃で、多くの方が写真を撮っていました。 連休ということもあって家族連れが目立ちました。 お年寄りも多かったのですが休憩所が小さすぎて(いすの数が少なすぎて)満足に休憩できないお年寄りもたくさんいました。 来年はもっといすの数を増やすことを期待します。それから、会場での雷対策がなかったのが気になるところでした。 季節柄、安全な避難場所の確保は必要でしょう。
さて、その会場で元生駒郵便局総務課長代理(7月22日の異動で栄転となったと思う)を見かけたような・・・。

そばピクニックの帰りに、思わぬ訃報が飛び込んできました。現在、埼玉・浦和に住んでいる○西氏(家主・9月4日更新分参照) のお父さんが亡くなったというものでした。 急遽友達とお通夜に参列しましたが、喪主としてお焼香を終えた参列者一人一人に出口で挨拶する氏の姿は見ていられなかったです。
氏のお父さんのご冥福をお祈りいたします...(合掌)
9月12日

MIDI にはまる

昨年の暮れに買っていた Roland の音源とその付属品(「ミュージ朗なんたらかんたら・・・SC-88Pro+ソフトウェア」) を買っていたのですが、たまに MIDI データを演奏させる程度で十分に使っていませんでした。
最近になって、ようやく付属のソフトウェア「CakeWalk」でデータの入力をするようになりました。 といっても、残念ながら僕は音符が読めなかったために音楽の基礎知識から勉強しなければなりません。 それが大変なので今まで放置していたのでしょうが。幼少のころにピアノを習う機会が多々ありながらその全部を拒否しつづけていたことを今になって後悔しています。
僕が HTML 言語を覚えたように、楽譜に慣れるのもとりあえず誰かが入力したデータのしくみについて研究すること(大げさな表現ですが)から始めました。
僕の場合、 MIDI を使ったゲームの音楽データが適当な例となりました。 ゲームの音楽データですと雑誌の付録の体験版などから比較的簡単に手に入りますし、 短時間で完結してループに入るものが多いので調べやすいのです。
適当にそれらのデータに慣れたら次は自分で真似て入力します。かなりいいかげんな知識ですから入力には手間取ります。 気がつけば1日6時間以上音符とにらみ合っていたりもしています。よくまあここまで集中できるものだと我ながら感心します。 しかし、まだできあがったデータの品質は悪いし微妙なニュアンスも違う。 もっと細かなところまで入力しなければならないのでしょうね。まだまだ覚えるべきことはたくさんあるようです。
説明書やヘルプを頻繁に利用すればいいのですが、なぜか面倒なのですよね。自分でなぞをひも解いていくほうが面倒なはずなのに。
ある程度の品質でデータができるようになったら、紹介します。>著作権の問題でできないか... >自分で作曲しろってか?...


ここまで14日に更新


9月10日

広島から

先日転勤のために広島へ引っ越した○田くんから昨晩連絡がありました。 今のところとてもとても快適だとか。「ウッヒッヒッ〜」という喜びの笑いが印象的でした。 一人暮らしってそんなに楽しいものなのでしょうか。 先日泊めてくれた埼玉の○西氏(家主)も、3ヶ月程度経過した頃のいわゆる「ホームシック」さえ乗り越えれば後は結構快適だとか。 う〜ん・・・。東京での就職話が盛り上がっている僕にとって動揺させられる電話となりました。

その就職話に進展が

先日より勝手に(今は「ある程度勝手に」)就職話が進んでいる件。ついに、会社側が動いたとの連絡が9日の朝○西氏(家主)からありました。 (この時点ではまだ間接的だが) その話によると会社側が正式に文書を僕ともう一人 (^^; に よこしたとか。後日こちらへ届くとのこと。 う〜ん。まだ心の準備が... ・・・ といっても、直接文書が送られてくると言うことは内容次第でお断りもしやすくなると言うことで...
とにかく内容をよく検討してから今後の対応について考えていきたい...(裁判の後のコメントかぁっ!)

余談
前にもどっかで書いたかなぁ。僕は醤油よりソースが好きだと...(意味不明・・・すまんの〜深く考えんといてな)

テレホーダイ復活 !?

引っ越すかどうかというときにテレホーダイを申し込みました。 適用は21日からなのでとりあえずもし、中止しようとしてもまだ間に合います。
7月20日でテレホーダイが終了して以来、ロクにインターネットをしていません。 気がつけば1日30分以上はやっているので、テレホーダイを契約している方がいいです。 従量制の料金だとたとえ3分10円でもドキドキしながらの接続になります。

おやっ、また「メモリー不足」

「日記」でかつて、メモ帳の使用中に「メモリー不足」などと言いがかりをつけられ作業が続行できなくなるということを書きました。 「95の修復セットアップ」などの方法で回避していたつもりでしたが、最近また同様の現象が発生しています。 前回は、このようなとき Windows NT のメモ帳を使っていましたが今回は MS-DOS プロンプト(DOS窓)を開き、 「EDIT」コマンドを入力して DOS で作成しています。言いがかりをつけられた後再起動などしませんでしたが DOS 窓だと不都合なく作業ができます。ちなみに、「MEMMAKER」をいろんなパターンで実行したりして問題の回避ができないものかと試してみましたが解決しませんでした。 いままで様々な問題が発生したおかげでパソコンにもある程度明るくなれたのですが、今回の問題についてはいまだに解決しておらず、 解決の方法の見当すらつきません。この問題と出会ってから今日までに3度ほどリカバリー(ソフトウェアーレベルで購入時の状態に戻すこと)をしていますが解決には至っていません。 まさに、「ドラえもん何とかして〜」状態です。おかげで、今度は今まであまり関心のなかった MS-DOS にも明るくなれそうな・・・。 ちなみに、「日記」をご覧頂いていない方のために・・・搭載メモリーは全部で 96MB ありとても不足とは言い難い状態です。 また、僕のホームページをはじめすべてのページは「メモ帳」で作られています。(アプリケーションの操作が苦手だったりして・・・説明書やヘルプを読むのがめんどくさい・・・ (^^; ) この際おヒマがあれば「あなぼこ」→「日記」をご覧になられては・・・。

やはり、DOS の画面が見にくいせいか改行が少なくブラウザ上ではちょっと見にくいかな。 「EDIT」で作成したソース ! は横にダラーっと長くなっていたりして・・・。

何が言いたいかというと、「この問題の回避方法をご存じの方教えてください」ということです。
長くなって申しわけない。よろしくお願いしま〜す...
9月8日

また運動不足ぎみ

先週前半まで忙しかったのですが、先週の後半からはヒマになっています。 土曜日から今まで家から一歩も出ていません。 また運動不足気味です。体を動かすようにしないと・・・。

一部のページの背景また変更

明るい背景はやはり見にくいと思うので、ホームページ以外の背景を暗い色のに変更しました。 今後ホームページについては季節ごとに(または気まぐれで)季節にあった背景にしていきます。 それ以外のページは基本的に暗い背景にします。
先日更新をお願いしたばかりなのにまた更新が必要になっています。 ひょっとしてさらに後日変更をするかも知れませんので今回更新してくれとは言いません。 ただひたすら「申しわけない」と言うばかりです。特にこのページが重たい方...。 また少しずつ更新してください...

余談
8日付け朝日新聞夕刊の「科学」欄に、「禁煙マラソン」についての記事が載っていました。 禁煙に興味のある方は、 http://www1.mahoroba.ne.jp/km/・・・禁煙マラソンのページ をご覧ください。
9月6日

日本橋へ 〜思わず懐かしのゲームを〜

昨日更新する予定でしたが帰宅したのが午前2時を過ぎていたのでできませんでした。 見に来てくださった方申しわけない。
さて、5日にほぼ予定通り日本橋に行って来ました。
といっても今回は携帯電話の買い換えを前提とした価格調査とファミコンソフトを買う程度にとどまりましたが。

ファミコン名作ソフト
今回は、昔懐かしい「ベースボール」などを買ったのですが、ゲームのシンプル性と効果音の間抜けさが逆にとてもいい味を出していました。 人が集まったときに二人で同時にプレイできる古典派ゲームをやると、意外と盛り上がります。 ソフトのお値段もパズルゲームを除いては500円も出せばお釣りが来るものばかりですので、一度買ってみてはいかがでしょうか。
僕は昨日買わなかったのですが、他にも矢○氏が持っている「バルーンファイト」などもかなり楽しめました。
ちなみに、この他僕が持っている古典派ゲームは「マリオブラザーズ」(初期型)・「ロードランナー」・ 「ゼビウス」・「アイスクライマー」・「サッカー」・「ドラゴンクエスト2・3」などです。 5日、古典ソフトを買ったのをきっかけにファミコン本体を出してきたので後日「古典ゲームレポート」でもできればします。
9月4日

明細を取りに郵便局へ

7月23日に離職した郵便局ですが、7月分の給与明細をもらいに今日久しぶりに行って来ました。 いつものことですが、辞めた後行くと必ず「ほんなら、昼から○○(地名)全部と○○(マンション名)行ってくれるか」とか 「君のために○○(地名)残しといたで。昼から行ってなぁ。」とか 「今度はいつからきてくれるん?」などと言われます。 いつもは昼休みの時間に行くのですが、今日は昼休みでも終わり頃に行ったのであまりお話しできませんでした。 まっ、近いことですしまたついでのときにでも寄ってみます。

明日は日本橋に行く予定

実は帰ってきてから日本橋にはすでに2回行っているのですが、明日また行く予定です。 レポートできるかどうかは微妙なところですがとりあえず更新はします。

近鉄のハイテク車

帰ってきてから気がついたのですが、いつも利用している近鉄奈良線に変な車両が加わっていました。 閑散時にはクロスシートになりラッシュ時にはロングシートになる電車なのですが、以前「コロンブスのゆでたまご」という番組で紹介されていたやつのようです。 近鉄の長距離線(大阪線とか)では昔から一部の電車にクロスシート(国鉄型固定式)があったようなのですが奈良線では初めて見ました。 ただ、「快速急行」の10両編成中6両程度しかこの車両はなかったような気がします。(ラッシュ時)詳細は鉄道関係ページでも当たってみてください...

ページのデザイン変更

「魅せるホームページマガジン」(インプレス・1680円)なるモノを買いました。 なかなか充実した内容の本です。早速付属の CD-ROM に入っていた素材データを活用しました。 個人的には背景が暗く目に優しいページが好きなのですが、あまりにも地味なのでちょっと変えてみました。 元々の背景データに「*.jpg」を使っていたのを今回「*.gif」に変えたため、すべてのページで更新が必要になっております。 今後は「bg8523.gif」という名前に統一しますので今回はお手数ですがページの更新をお願いします。
さて、「前の方がよかったゾ」とか「見にくいゾ」など今回の更新についてご意見・苦情等がございましたらお気軽にお知らせください。 また、ソースの修正ミスがあるかも知れません。見つけられた場合もお知らせいただければ幸いです。 ご協力をお願いします m(__)m
9月4日

不在期間中の僕

7月25日からしばらくの間、東京方面へ行って来ました。 盛りだくさんのイベントで、本来ならばここで紹介するのにちょうどいいネタだったのですけれども、 出発してからすでに1ヶ月以上経っているのでごく簡単に紹介することにします。ノートパソコンがあれば現地からアップロードできたのですれど・・・。

まず、出発の日というのが台風が直撃していた日で新幹線が正常に運行しているかどうかが気になったのですが、 僕が出発した時間である正午頃の段階では定刻通りの運転でした。激しい雨の中の走行にもかかわらず終始定刻通りでした。
さて、今回の宿泊先というのが高校時代の友人で、埼玉県浦和市に住む○西氏(以降・「家主」と表現) 宅です。東京駅に着いた後、定期券を買い早速家主宅へ向かいました。
家主宅へ向かう途中の電車の中でのこと、台風の影響で会社から早くに解放されたおなじみの矢○氏から電話がかかってきました。 埼京線・新宿−池袋間で完結した通話だったのですが、周囲の冷たい視線を感じたのはなぜ?
8月12日(火)の読売新聞夕刊(東京地域版)によると関東の鉄道では原則的に車内での携帯電話の使用を禁止にしているのだとか。 一方、関西では「控えめに」と言うにとどめているだけで禁止にまではしていないとのこと。 これには文化的背景もあるようだ。民鉄協会の平野雄司・常務理事によると、「関東では役所から頭ごなしに規制されることに慣れているが、 関西では、伝統的にお客さまにものごとを強制するのを嫌う」とのこと。

さて、家主ですが10月に就職を控えているのですが、それまでに実家の方にバイク(原チャリ)を取りに帰るといい出す。 家主の実家は奈良の法隆寺のすぐ近く。埼玉まではかなりの距離があります。 無謀と思ったのですが、本人「その無謀さがいい」などと言って本当に取りに帰ってしまいました。
おかげで僕は快適に家主宅に居候できましたが・・・。>バシッ ブブー
本音・だってよう、家主の生活パターンって眠くなったときが夜でさぁ、目が覚めたときが朝だぜ〜、 こっちはさぁ毎朝6時には起きなきゃいけないっつ〜のによ〜、午前3時過ぎまで格闘ゲームの相手なんかさせられたんじゃたまんね〜よな〜・・・。(関東弁っぽく読んでいただければ幸いです・・・)

さて、電車に乗っていて毎年感じていたことなのですが、なぜか毎週月曜日には電車が「人身事故」や「死傷事故」でダイヤが乱れるのです。 やはり、週の始めで特に憂鬱な気持ちになる人が思いあまって線路に、踏切に、特急電車に・・・>バシッ ブブー
僕も予備校へ通っていたときは毎日毎日電車に乗っていましたが、人身事故でダイヤが乱れるなんてこと一度も経験したことがないですね。 なんで京王線は人身事故が多いのだろうか・・・。

僕が関東に滞在したということは自動的にアキバこと秋葉原にも足を運んだということになります。 今年はおよそ1ヶ月間の滞在で3回しかいきませんでした。いつもならもっと行っているのですが今回は特にこだわっている電化製品もありませんし、 買ったとしてもどうやって持って帰るのかという話になるとあまり行く気がしなかったのです。 よって、アキバレポートは残念ながらできません。強いていうならば、ラオックス・ザ・コンピュータ館の一番上の階にあったインターネット体験コーナーが消え失せていたということですかな。 東京で僕が行ったことのあるインターネット体験コーナーはみんななくなっていました。 アキバ通の方で意外と知られていないインターネット体験コーナーをご存じの方教えてくださいな・・・。

さて、原チャを奈良まで取りに帰った家主ですが、8月11日(月)に新幹線で帰った後14日(木)に奈良を出発して、 17日(日)に無事帰ってきました。誰もが無謀だと言い、僕も途中であきらめるかと思っていたのですが意外と最後まで頑張りました。 すごいですね。ガソリン20リットルで奈良から埼玉ですから経済的ですし・・・。
しかし、うわさに聞いていた駐輪場(なわばり)争いに早くも巻き込まれて、バイクを倒されるわ、バックミラーを取られるわで大変です。 最終的には川へ投げ込まれるとも聞いているので注意がいるようです。 僕はこの駐輪場争いのことは北九州に住む友人から聞いていたのですが、どこの地域でも争いはあるものですね。 しかし、実にくだらんことで・・・。

さて、長い間滞在すると食費もかさんできます。昼は学食なので比較的安いのですが、 朝と夜をコンビニ弁当でそろえると1500円程度になります。(食べ過ぎとの指摘がありましたが・・・) そこで、20時30分頃までに帰ってきたときは近くのスーパーへ家主と買い出しに行きます。 21時閉店のスーパーなので20時30分頃行くとかなりの生ものが半額程度になります。 たとえば、880円のにぎり寿司が480円になったり、198円の牛乳が98円になったり・・・。 また、まだ下がりそうなものは新たに割引額の高いシールが貼られるのをねらって様子を見るのです。 この時、他の人にねらった 獲物 食品を取られないようにするのがポイントです。

帰宅・・・すべての予定が終わった後しばらくのんびりとしようかとも思ったのですが、 18日(月)午後4回目のアキバに行こうと埼京線・快速・恵比寿行きに乗ったのですが、 ちょうど僕が乗った前の電車が赤羽−十条間で人身事故を起こしました。 (^^;;  >バシッ ブブー 僕が乗った快速は、本来快速が通過すべき北赤羽駅に30分程度も停車したままになりました。それでもういやになり次の日帰ってきました。(^^;  ちなみに、赤羽−十条間の踏切を通過したとき、まだ警察官がメジャーで距離を測ったりしていました。 ちょっと肉片 >バシッ ブブーがあったかどうかまでは確認できなかったのですが・・・ >バシッ ブブー
肉片で思い出した。先ほど予備校へ行ってたとき人身事故を経験していないと書きましたが、一度だけありました。 地下鉄大国町駅で事故があり電車が止まったのですが、 その後友人と大国町駅を歩くと生々しく線路上に裏返った靴と流しきれなかったと見られる、 厚みのある血痕 (肉片?)>バシッ ブブー  が残されたままでした。>バシッ ブブー (1994年 春)

失礼しました

さて、家に帰ってびっくり。僕の部屋の荷物が根こそぎなくなっていました。
家を出る前には僕と父で僕の部屋にエアコンを取り付けるための工事(電力線埋め込み配線工事 *本ページ6月29日分参照) をしていました。僕の留守中にエアコンの取付工事のすべてが終わったと言うことは聞いていたのですが、 まさか部屋の荷物が全部出ているなんて「聞いてないよ」状態です。
実は、エアコン工事以前に僕の部屋の床をじゅうたんからフローリングにする計画がありました。 以前「日記」にも書きましたが(「日記」6月12日)、僕の家は1979年に建っています。 なぜか僕の部屋のじゅうたんだけは接着剤が劣化してしまい粉になって表面に出てきていました。 そこで、ホームセンターで材料をそろえてフローリングにすることにしていました。 この夏は、僕が長い間留守と言うこともあってこの計画は見送ることになっていたのですが、 どうやら父の気が変わって工事が始まっていたようです。 僕が帰宅したときにはじゅうたんをはがして、じゅうたんとコンクリートを接着する接着剤の一部を削り取るところまで作業が進んでいました。
僕は早速次の日からこの作業のお手伝い。ガリガリとじゅうたんの接着剤をはがしていきます。 しかし、先にエアコンがついていたおかげで涼しく作業ができました。(しかし、エアコンのフィルターに粉塵がたまってしまったけど・・・)
次の日には床板を接着剤でへばりつけていき、一連の作業は終了。非常に見事なできばえになりました。
さて、ここからもまた大変。別の部屋に移動していたすべての荷物を戻さなければなりません。 この際、押入も含めて整理をしようと思っていたので、フローリングが完成してから部屋が使えるようになるまでには10日以上もかかりました。

この間、○崎さんが出張で大阪にきたのでお会いしたり、2泊3日で海へ行ったり、広島へ転勤となる高校時代の友人の送別会に行ったりと、 予定がいっぱい。充実した ? 1週間を送ることができました


さて、家主が10月に就職を控えていることを先ほど書きましたが、 いつのまにか僕も家主と一緒に就職するような話が勝手に進んでいます。
家主の就職先は某コンピュータ会社です。人が足りなくて新しく就職する家主に会社が「他に就職を考えている人はいないかな?」などと尋ねたらしいのです。 そこで家主は僕のことを紹介したらしいのですが、なぜか未経験の僕であるにもかかわらず会社は僕を採るのに積極的で、 僕の知らないうちに「一人決まりだね」などと勝手に決めているようなのです。
条件がいいので僕も乗っていきたいところなのですが、なんせ勤務地が東京になってしまうので引っ越さなければなりません。 「6ヶ月経過したら辞めてくれていい」との条件も出ているようなのですが、すべての話は家主を通じての間接的なやりとり。 信用してもいいものかどうか...。
会社側も本気なら直接モーションをかけてこいよ !
いずれにしても、しばらく前向きに検討することにします。
他の月の「ひとりごと」

ホームページへ戻る